2020-02-23

ラブライブパネルを見て

A「このスカートの皺と影の表現下半身が透けているように見えるんだけど……」

B「どれどれ……うーん、これはスカートの動きで生まれた皺と影だから、透けて見えるように書いたわけじゃないよ。でもアニメを見慣れていない人にはそう見えるのか……もしかしたら、アニメ以外の多くの人が目にする場では、誤解を生んでしまうかもしれない表現なのかな」

こうならないで、

A「このスカートの皺と影の表現下半身が透けているように見えるんだけど……」←まずこの元ネタ発言確認してない

B「スカートは透けているのではなく、皺と影を描いたもの」←こう発言するならわかる

でも

B(なんで皺と影を透けていると勘違いするんだ?)←考える

B(そうだ!ラブライブが気にくわないか文句をつけているに違いない!)←決めつけ

B(自分の好きなアニメを潰したいと思っている敵から攻撃だ!)←思い込み

B「フェミ乙!ラブライブが標的にされている!」←思い込みから被害妄想

C「またフェミか!あいつらまたオタク攻撃してる!」←事実確認せずに、他人からの伝聞を鵜呑みにして拡散

別の人が

D「別にラブライブ攻撃されているんじゃなくて、このスカート表現公共の場だと誤解する人が生まれから、一度考えたほうがいいってことじゃないの?」

BC(俺たちの意見に反対している!あいつは敵だ!)←議論をせずに敵認定

BCフェミがなんか言っている!ラブライブは既に世間に認められているというのに!」←もう要点と関係ないことを言ってる

パネル撤去される(この対応が適切だったとは思わないけど)

BC「またフェミアニメを潰した!!!

E「許せねぇ!俺フェミアカウント潰してくる!」←妨害行為

BCE「フェミは敵!フェミアニメを潰す!フェミ差別的!」

以下ループ

地獄だなこれ。

  • 毎日情報操作お疲れ様です!

  • 統合失調症ですね お薬ちゃんと飲めよ カウンセリングは医者が可愛そうだからやめとけ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん