2019-12-17

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_5/n_10537/

子どものことを考えずに、勝手廃止できてしまうというのはおかしい。

認可外なんてろくに補助金もないんだから金がなけりゃ潰すしかないのは一般企業と同じなのに(ってかただの一般企業だしな)

勝手に潰すのはおかしい」って方がおかしいだろ、で終わる話だけど。

どうせ税金入れようとしたら「認可を満たさない劣悪施設税金を出すのはおかしい」ってなるだけなんだろうし。

なら最初から認可基準満たさな施設の開設は許さない、ってするしかないけどな。

そうしたら「認可外保育園」ですらない、法的にはただの習い事教室と同じ位置づけの施設に変わって余計に環境悪化するだけだろうけどね。

スタッフ子供や親のことを思って責任感で続けた。これは育児が好きだからだろう。でも経営者は金が好きだった。それだけ。

経営者は金がなかったんだろ。

経営者子供や親のことを思っていれば金が空から降ってきたはず、って思ってんのかね?

保育料を採算取れるレベルまで上げたらそれはそれで叩くくせに。

まあ、認可外は採算取れるような極一部の高級園以外存在してはいけない、ってのがはてな世論かね。

需要があるから存在してるのにな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん