2017-07-14

https://anond.hatelabo.jp/20170713025146

DDSが違ったら効き方が違うのが当たり前」には合意だけど、「劣化版と言われるのは仕方ない」なんて思わないよ。

違う→劣化版の根拠はなにかある?

例えば治療ガイドラインには成分名が書いてある。わざわざ先発薬品選ぶ必要なくない?

例えば先発薬だって添加物の一部を変更することあるじゃん、それは劣化とか改良なの?気にも留めないでしょ?

他にもある一種の薬剤について海外先発薬品と日本先発薬だって添加物は違ってるんじゃないかな?治療とき海外の成績参考にするよね。その時どっちかが劣化だなんて考えないよね。

添加物が違うけど、劣ってなどいない薬だと思うよ。

後半の「創薬をやる会社利益が下がって新薬がでなくなる」については、最近国が「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」みたいな特別枠の予算をつけてる感じだよ。

新薬創出加算」が付けば今までより新薬開発にかけた金額を早く回収できるようになるって聞いたことある特許間中にその薬の開発金を全額回収する感じ。

資金を早く回収できたほうが発明捗るでしょ?

先発薬品の会社創薬会社で、ジェネリック生産流通を担いましょうって感じの今の流れはなにもおかしくないと思う。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん