2016-02-29

女性向けフィクションの話

普段女性向けの作品に触れる機会は全くないのだけど、「ちょろいもんだぜ」みたいに、

たまにネットネタにされてることってあるじゃない。

で、そういうのを適当に調べてみると、どうもイケメンなら何しても許されるというのが、

女性向けフィクションベタな流れとしてあるような印象を受ける。

イケメン御曹司であれば、例え無茶苦茶出会いであっても、時に女の人格否定するような扱いをしても、

なぜか最終的には許されてしまものらしい。

たぶんこう言うと、いやそんなんばっかじゃねーよ、とつっこまれるだろうし、

それが正しいということも理解できる。

立場を変えて考えてみるとわかりやすい。

例えばこれが男だったら、エロゲレイプものばっかりということになってしまうし、

もちろん実際はそうでもない。

ただ、わからない人にそうレッテル貼られちゃう程度には、数あるわけじゃない?

そりゃフィクションフィクションに過ぎないわけで、現実の好みとは全く別なんでしょうけど、

イケメン無茶苦茶にされる妄想を糧に、現実生活を送っている方がおられるという事実

あいろいろと考えさせられます

  • はてななんかで理屈を並べてフィクションの高尚さを争ってる人達なんて少数派で 男も女も基本そんなもんだと思いますね

  • 具体的にはなんという作品? 個人的には、ホタルノヒカリ、きょうは会社休みます、ダメな私に恋してください、等、 「とりたてて美人でもなく女子力も高くない主人公が、なぜかイケ...

  • あれはああいうジャンルのファンがいて、彼女らは非常に良い「お客様」なんだ。 だから多く制作されてるし、門外漢の目にも止まりやすい。 キモオタ向けの女版ってとこ。 キモオタ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん