2015-09-10

風呂と性虐待

妻(母親)が夫(父親)に「もう娘との入浴はやめて」と言うのは勇気必要だろうと想像する。

『俺が娘を性的な目で見てるって言うのか』『性虐待予備軍扱いか』

とか言われたら、

あなたがそうだというわけじゃなくって、一般論として~~」

みたいなことを言って説得することになるのかもしれない。

なので半ば強制力をもった社会通念として、一人で入浴できるある一定以上の年齢になったら親子であっても

裸を見る/見せるべきでなく一緒に入浴する場合水着を着るべきとなってほしいと思う。

もし性虐待が発生したとき子供自身に行われていることがどういうことか、虐待だと気がつくまでに時間がかかる可能性があること。

自分虐待されているということが解っても、「やめて」と言えるか。

周囲に自分がされていることを話し、「助けて」と言えるか。

そう考えると、性虐待が起こり難いようより予防的に、社会が気を配ってくれないかと考えてしまう。

"誰々にこういう~~ことをされた"より、"誰々が水着を着ないで一緒に入浴をする"

といった風に、より事前に性虐待の発生を抑止でき、子供が周囲に話しやすいところで一線を引いて欲しい。

実際に発生した性虐待被害者の話を読んでいろいろ考えた。

「性虐待は実は数えきれないほど起きています」 実父から被害を受けた元タカラジェンヌの衝撃的な告白|ウートピ

http://b.hatena.ne.jp/entry/wotopi.jp/archives/6531

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん