2013-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20130108014716

シンガポールで思い出すのがリー・クアンユー言葉

リー・クアンユー回顧録」http://d.hatena.ne.jp/yositeru/20061110/p1

スピーチを私に決心させたのは机の上に置かれた80年の国勢調査分析レポートである

内容は深刻だった。それは我が国の優秀な女性たちが結婚せず、次世代自分の子孫を残さないことを示していた。

男性自分と同程度の教育を受けた女性結婚したがらないのが原因だった。

我が国の大卒者の半数は女性で、そのおよそ3分の2が未婚だった。

中国人インド人、マレー人の別なくアジア人男性自分より教育レベルの低い妻を好み、

83年当時、大卒女性結婚した大卒男性わずか38パーセントだった。

情熱を持ってた人で、言うべきことは言う人だった訳だが

日本で「高学歴女性結婚しにくいぜ」みたいなストレートな話ができるか、というと無理だなー

(あとこの問題は「高学歴女性は相手への希望が高い」

女性は『自分より上の男性』と結婚したがる(上昇婚,ハイパーガミー)」って側面もあるので難しい。

学歴が低い子との生活の方が男性は楽なのよね)

記事への反応 -
  • 富裕層が、社会福祉の整備された先進国を捨てて、シンガポールとかに移住している現状。 言論の自由もなく鞭打ち刑が未だに残ってるような国でも、税率が安ければ移住するらしい。 ...

    • シンガポールで思い出すのがリー・クアンユーの言葉 「リー・クアンユー回顧録」http://d.hatena.ne.jp/yositeru/20061110/p1 スピーチを私に決心させたのは机の上に置かれた80年の国勢調査の分...

      • 日本で「高学歴女性は結婚しにくいぜ」みたいなストレートな話ができるか、というと無理だなー 日本でもあちらこちらで腐るほど見かける話なんだが目が節穴なのか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん