「納税者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 納税者とは

2024-06-03

anond:20240101231629

NPO法人は、代表が好き勝手にできる法人ってわけでもないか別にいいのでは。。そもそも慈善活動とかそういうこと自体嫌悪感を持ってるってこと?趣味に金かけて控除になるなんて許せん、みたいな?

ふるさと納税自体税金の使い道を民主的議論を経ずに納税者が直接決める=ウェイト的に金持ち意思が反映されやすい仕組みだからあんまりよくないのはわたしもそう思うけど、、

2024-06-01

子持ち様は将来の納税者。育てているんだから優遇しろと言う一方で

納税者になりそうもない余命1ヶ月の少年特別扱いする事は正当化するって意味分からん

2024-05-25

anond:20240525163624

大谷選手の父母さんは普通の方々ですよ

瓢箪から駒がでてくることもあります

とかく駒に限らず、納税者を増やすことが我が国には必要です

で、弱者男性は何をするんですか?

2024-05-23

ふるさと納税恩恵を受けながら岸田政権批判している連中について

ふるさと納税たっぷり使っておきながら、岸田政権税関連の政策批判している連中は、どんな贔屓目に評価してもゴミだよ。

ふるさと納税って、もはや「地方の高いお土産税金の補助で安く買える制度」でしかなくなっているのに、これにいっさいに疑問を持たず、インボイスなど世界中が当たり前に導入していて、政治的理由日本だけ見送ってきた仕組みに戻すだけで「増税メガネ」呼ばわり。

日本国民の納税者意識ってひどすぎじゃない?

2024-05-21

anond:20240521152726

というか死にたがってる人間に生きることの大切さ喜び幸せを伝えてくる人間って、結局は数字しか見てないよ

労働者納税者を減らしたくない、自殺率や若年死を増やしたくない、それっぽいイイこと言ってファボリポストブクマ稼ぎたい、対面であれば周囲から評価を上げたい

すべてにおいて数字が絡んでくるわけで、なんなら自殺説得イベントなんて順張りしとけば確実にポイント稼げるチャンスタイムでしかないしな

試しに適当死にたい言ってヘラってる増田ブクマ見てみ

自分の死期を決めたい

今41だけどこの先今より幸せになれるイメージがなく、今幸せからこそ早めに死にたいと思っている。でも現状、自死方法が残された人にもの凄いダメージを与える方法しかないのが最大の悩み。あと失敗した場合後遺症。それをクリアするために早く希望者は誰でも安楽死できるようになってくれないと本当に困る。よく安楽死反対派は「弱者への何故死なないのか圧」が強くなると懸念をあげるが、そんなん 知 る か に尽きる。ビンタしたい。だって皆言ってるじゃん、生きてるのしんどいよねって。しんどいだろ。「生きてるだけで偉い」ってそういうことだろ。

若い人は知らないけど、もう一定以上の年齢の人は皆自殺できないから生きてるだけでしょ?

それでも人間人間を産むのは、古い人間ばかりになっていく恐怖に耐えられず新しい人間誕生させたくなってしまうからだと思う。結局自分も早めに死にたいとか思うくせにちゃっかり子供は産む。本当に勝手だよ。滅びろ。そんな急がなくてもいつかは皆死ぬ、というけれどそれまでが長すぎる。死期を決めることができれば老後の為だけの死に金を貯めず経済活動にまわすこともできる。この先どんどん値上げされていくであろう介護費、医療費問題クリアできる。成田ゆうすけってそんな間違ったこと言ったか?「自分も老人になることわかってるのか?」と批判されてたけど自分もは早めに淘汰されたいからの発言なんじゃないか?PLAN75といわず、成人したらだれでも「安全死ねる」ようにしてほしい。西麻布核シェルターつくるとか馬鹿かよ、それより「安全に」死なせてくれよ。失敗のリスクがないなら自分で後始末してから逝けるから人間はいつの時代戦争をせずにはいられない最悪の生き物だし、全部終わった方がいいと思う。でも生きたい人もいるだろうから、全人類滅びろとは言わないけど、死にたい人には「安全に」死なせてほしい。それで死ぬ人が増えて、生きたい人のインフラが保てなくなってもそれは知らない。今、自殺自死検索すると「悩みを聞かせて」とか「命の電話」とかで汚染されているけど、国の建前として死んでほしくないのは納税者が減るから以外にないだろ。

好きな時に安全死ね権利が手に入ったら、本当に毎日飛び上がりたいほど幸せに暮らせると思う。この気持ちわかる人いいませんか?

2024-05-13

anond:20240327233903

「ところで先生タメ口やめていただけませんか?納税者同士が初対面ですけど?」

2024-05-03

anond:20240502191818

ジェーンスーはよくTwitterや5ちゃん感想で「結局スーさん独身の味方なんだね」とか「子持ちや専業主婦事情よく知らないでいっちょかみしないでほしい」って書かれてるけど、むしろ卑屈なくらい子持ちに対してへりくだって話しててくどくてだるいと思うことの方が多い。「頭が上がりませんせめて納税がんばりますので〜」とか

明確に独身代表として〜と言ってるわけじゃないけどそうじゃなかったらなんなんだという感じの流れでそういうくだり出てくるし、独身だったら同じように子持ちに負い目かんじなければいけないのかねと感じさせられる。個人的尊敬する既婚子持ちはそりゃいるし、立派な納税者になるまで育て上げてくれたらそりゃありがたいとは思うけど、属性自動的立場決められるのはなあ。

あと精度が高い回答を求めるならメインパーソナリティ一人しかいなくてその一人が独身子なしなのわかっててそういうメール送ってるほうが悪いと思う。

テレフォン人生相談におくれ

2024-04-26

教育資金課税対象は30歳未満まで

リカレントできないじゃん?

なんなら50歳ニートスクールに通って納税者へなる道すら閉ざされてる

岸田やる気あるの???

2024-04-18

―まだまだ足りない―子育て世代に、もっとたくさんのお金をあげることができないだろうか?

子育て支援「この法案で終わりにしないで」さらなる政策拡充を求め提言

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6cabebd104c8c7be47c892c406b2de8b5fb4a5e

ココで止まるな!!

~加速化プランその先へ

こどもまんなか政策


とにかく、もっと子育て世帯お金を配って欲しいし、負担を減らして欲しい。

年寄り障がい者年金生活保護の方の生活費の原資を準備するのも、次の世代の子ども達だら。

結婚しない人や子どもを作らないカップルの老後のお世話をするのも、ぜんぶ子ども達。

子育てという社会的責務を果たす家庭にこそもっと支援しろ!?

親の懐に入るお金ってことではないよ。

子どもちゃんとした真っ当な進路を選び、生産的な納税者になるために使われるお金

惜しくないよ。

2024-03-29

anond:20240329180728

確定申告納税者闘争の末獲得した権利なのでそれを放棄するという選択歴史を振り返る限りありえないんやで

2024-03-16

anond:20240316114029

国は納税者やその納税力を増やす目的があるので子供を前提としないもの憲法に盛り込むだろうか

2024-03-10

障害年金で月10万くらい貰ってるんだけど

生活費は夫が出してくれるので年金は全部積立NISAに突っ込んで貯金させていただいている。

納税者様のおかげで私みたいな働けないクズでも不自由なく暮らせてるので、本当に感謝している。いつもありがとうね。

2024-03-09

anond:20240309205746

役所の下っ端なんか1年ごと配属ガチャなんだから勉強しても意味ないだろ。

元増田必要なのは市民からの不当な要求を突っぱねる強さだよ。

たちの悪いナマポがいるような市区町村じゃ、納税者だって大して差がない民度なんだから

現役公務員だが税金無駄遣いを減らしたい理由は「自分納税者」「予算不足」の二つだよ

いつもお世話になってございます

税金で飯食ってる公僕です。

この度は「公務員はなぜ税金無駄遣いを減らしたいのか」というご質問を頂いたようで、大変ご迷惑おかけしております

つきましては、納税者様の疑問に答えてやりましょう。

理由は色々ありますが、その中で多くを占めるのはタイトルにもある通り「自分納税者から」「事業に対して予算が足りないから」になります


理由1「自分納税者から

公務員給料はおおむね社会中央値でして、決して高くはないし安いってほどでもありません。

それなりの給料を貰ってるから税金はそれなりに払わされ、それなりの給料しか貰ってないので家賃光熱費・食費と取られていった後には、趣味や貯蓄に使える額はだいぶ寂しいものとなってしまます

年末調整の時期になると自分の貰った給料と払った税金の額に嫌でも直面することになりますが、本当の本当に「税金もっと安ければなあ……」とガックリするものです。

なんでこんなに税金が高いのかを考えていくと……どうしても行き着くのが「アホみたいなバラ撒きをしてるから」「政治家とお友達ポッケナイナイ」「公務員公立の悪い働き方」といった所になりますね。

前者二つは下っ端にはどうしようもないです。

行政の場は立法に関わる連中と接点が薄いので、それこそ暗殺が出来るような距離まで接することはないですからね。

最後の「公立の悪い働き方」については……ちょっと責任を感じますね。

たとえば、偉い人が俺は偉いんだぞエッヘン!としたいだけの行事に駆り出されたりするとすごく効率の悪い子としてると思いますし、「公僕の時間国民税金で買ってるものだぞ?分かってんのか?国民の怒りを代表して◯長室のコーヒーメーカーに毒でも盛ってやろうか?つうかこんな馬鹿なこと平気でやるような老害に生きてる価値なんてないし、いっそ俺の人生犠牲にしてでも……」という感情が1時間に0.1秒程度はよぎるものでございまして。

ちょっと感情危険領域まで踏み込んできました。頭の血管が浮き上がる感触があったので、冷静さを欠いてきてるのは間違いなさそうでつね。

このまま愚痴を延々と聞かされても困るでしょうから次の話に移りましょうかね。

理由2「事業に対して予算が足りてないから」

予算を大切にする理由としては、こっちの方がより直接的と言えるでしょう。

1年間に使えるお金の額は決まっていて、使い道も決まっているわけですが、使い道に対して予算全然足りてません。

ない袖は振れないのでお金がないと出来ないことは沢山ありますが、やってないことで問題が起きたとき責任を追求される人間の中に末端の担当者も含まれます

田舎町のボロボロ道路想像して欲しいんですが、治しきれない理由は「お金が足りないから」です。

そして、そこでもし事故が起きた時は「なんで事故が起きそうな所を優先的に治してなかったのか?」と責められます

毎年「全部やったらこれぐらいかかります!最低限これぐらいはないと既にヤバイ所はどうしようもないです!」と申請はしてますが、その最低限のラインギリギリしか通りません。

「じゃあ本当にヤバイ所を狙い撃ちして頑張ってね。もっと格好よく目立つような事業お金使いたいの(まあどーせその内の何割かはお友達と一緒にポッケナイナイするのに使われてるんすよねーどーせ。ほんま上級国民共は◯ねって思いますよ)」と、本当にギリギリ予算を渡されることになります

予算は足りませんが、一市民としてもクソみてーな整備状況の町で暮らしたくないのでなんとか出来ることをしようとします。

するとまあ世間から見ると「無理なケチり方してるよね。10年後20年後のこと考えると結果的お金かかってね?」って感じの使い方になることもままあります

そんな状況の中ですから予算の使い方はどうしても「トリアージ」が大前提となります

ヤバイことに優先的に対処するために、まだなんとかなることは後回しにします。

これはもう当たり前です。

テーブルに並べられた「重症患者リスト」の毛色は部署ごとに変わるでしょうがヤバイ順に対処していくのが大前提なのは変わらないでしょう(まあゆーてその時その時の上長趣味で「俺はこういうのがそのままなの許せないから、こういう仕事を優先的にやるべきだと思う」みたいなのは出てきますけどね。はー個人的感情優先してんじゃね―よ公僕の自覚が足りねーんだよカス老害がよー……と皆心のなかで思ってますけど大人対応了解しました善処いたしますですよクソガー)

ああ……またなんか血管がプクプクしてきました。

変なことを口走りそうなんで一回終わりにしますね。

もっと日本語が上手い人、補足おなしゃーす。

https://anond.hatelabo.jp/20240309163008

匿名・記名に関わらず生活保護を打ち明ける時は「私は精神障害者なのですが」って言う奴多いよな。

それが免罪符となると本気で思ってるんだろうか?

精神障害ってのは治らないものなので、生涯に渡って国に寄生していきますってお気持ち表明だろ?

何許されたいと思ってるんだよ。許される訳無いだろ。むしろ一時的経済困窮で生活保護を受けているより悪質だよ。

なんで死なないの?お前みたいなクソゴミクズに1円も税金を使われたくないんだよ。

どうせ結婚もしなければ子供も作らないんだろ?お前が何の価値生産できるの?価値生産できないクソゴミクズ人間様の顔するなよ。

少なくとも人目のつくところに出てくるな。意見を表明するな。許しを求めるな。

死にたくないんなら、せめて一生を国に寄生する害悪寄生虫にふさわしく日の当たらないところに一生引きこもってろ。

文字を書くな、打つな、考えるな、発信するな。お前らみたいなクソゴミクズネット上にいるだけ不快になる。

納税者様に迷惑かけるな。

2024-02-26

anond:20240226131016

大半の納税者確定申告しないと税金払いすぎたままになるから損するだけなのにね

2024-02-25

国税職員志望の学生だけど俺殺される為に勉強してるのかな

まあこれのことね

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E3%83%8E%E6%B2%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

俺は税務署バイトしたり職員の方と話をしたりして、是非この職場で働きたいと思ってた準備してきたんだけど、↑で暴力を賛美・面白がってるコメが多くて普通に身震いしたよ、これ憎悪扇動でしょ。


一般納税者税務署の事を嫌悪してるんだろうなというのは分かってたし、罵詈雑言受ける覚悟はしてたんだけど、自分達の死が娯楽になる程とは思っていなかった。

まあ俺はただの一志望者だし、受けない・行かないという選択をして部外者でいる事もできる。ただ税務署で知り合った方々がこれ見たらどう思うかと考えたらひたすら苦しい。(上級国民でも徴税マシーンでもない、自分家族生活がある普通サラリーマンだよ)


徴税役人スケープゴートにされるなんて前近代社会しかない。民主主義国家主権者なら頼むから合法的手段で変えてくれよ。

2024-02-17

確定申告会場に未来はない

妊婦さんが税務署確定申告会場で長時間並ばされ体調を崩したというツイートを見た。

今後、確定申告会場の在り方が改善されることはないどころか、環境が悪くなる一方であることは間違いない。当局納税者e-Taxを利用してほしいので、その気になるよう仕向けたいのだ。「申告会場へ行けば親切に教えてくれる、来年も行こう」と思わせてはいけない、「申告会場は地獄、二度と行くものか。e-Tax自分でやろう」と言われれば成功である

当局がなぜe-Taxを使わせたいのかは知らないが、昨今の労働人口減少問題を踏まえれば人件費削減は大きな理由だろうし、多額の費用をかけて構築したシステムの利用率を上げることで政策成功アピールしたいとか、そんな思惑もあるだろう。

確定申告会場を充実させないことでクレームが出るのは承知の上、末端の税務職員罵声を浴びるだけ。人員豊富に配置するなどもってのほか、少数の職員限界まで働かせればよい。かくして捨て駒となった現場職員に人の心など期待できようか。

医療費控除ふるさと納税寄附金控除)、年末調整に間に合わなかった生命保険料控除などの申告はスマホからe-Taxでも比較簡単にできるので、ぜひ試してみてほしい。

事業を始めた、住宅新築した、不動産を売却した、台風被害を受けたなど、例年と異なる内容の確定申告必要になったときは、その年だけでも税理士に頼むことを検討してもよいと思う。「申告が間違っていたら税務署に叱られるかも」といった不安プロに任せることで解消される。(自分で根気よく調べて申告書を完成させられる人もいる。かけられる時間予算書類作成の得手不得手しだい)

自分は詳しいから、代わりにやってあげるよ」という親切だが無資格の知人に頼むと税理士違反になるので注意。

当局の狙いどおりになるのは癪だが、確定申告会場に未来はないので、自己防衛のためにも会場へ行かずに済む手段をうまく見つけてほしい。例のツイート妊婦さんが早く回復され、無事にご出産されることを願います

2024-02-06

anond:20240206192230

なんでそれが泥棒になるんだよw

貴重な納税者じゃん

日本高齢化の末路予想

どうなると思う?

このまま進み続けると納税者負担はひどいことになるから

老人を切り捨てるか

そのままか

それ以外か

なんかリアルトロッコ問題みたいで面白いね!

俺は老人が多数だから逆らえないよー><って脳死したまま奴隷になるルートを予想するぜ

2024-01-29

10年引きニート確定申告がわからない 2

anond:20240128221205

これに言及くれた方ありがとう。恥を忍んで書いた故、正直もっときついこと言われるかと思ってたけど優しい人しかいなくて安心した。

あのあと調べたら10月分までは医療費のお知らせ請求できるかもしれないってことがわかり2月1日に合わせて請求書作るところだ。

で、また問題というかわからないことが発生した。

去年の年末調整納税者がきっちりまとめてくれてたり会社恩恵だったりで滞りなくできたんだが、1月入ってから納税者が加入している法人県庁から源泉徴収票が送られてきた。

合計しても10いかないので申告の必要はなさそうだが、これも税務署市役所の税務課に相談したほうがいいのだろうか。

蛇足10無駄に生きてきたことを後悔するばかり。世間知らずにもほどがある。

確定申告の締切は年度末なのに、医療費のお知らせは1月8月までのものだけですってシステムとしてどうなんだよ…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん