「公明党」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公明党とは

2024-05-28

宮城県仙台市宿泊税に反対する理由

ティーポット@減税会

@libre_y0ssy

5月24日

ちょっと真面目な話をすると、宿泊税って小さく見える人もいるかもしれないけど、これは役所権限を拡大する自動装置であって、目的なんて後からつけるということの一形態なんですよね。

最も悲惨な例が先の大戦。聞かれるたびに戦争目的が代わっていった。

草香(くさか)潤一@みやぎ減税会

@kusaka_j1

仙台市宿泊税導入、最後検討会議事録で岩松委員(岩松旅館経営者@作並温泉)の発言です。的を射ていると思います

午後3:43 · 2024年5月25日

3,621 件の表示

https://x.com/kusaka_j1/status/1794257945389395969

ティーポット@減税会

@libre_y0ssy

5月25日

この発言はすごく重いですね。ちゃん記憶しておかないといけませんね。議員さんに話をする時も紹介してみます

https://x.com/libre_y0ssy/status/1794258531379777710

草香(くさか)潤一@みやぎ減税会

@kusaka_j1

5月25日

宮城県仙台市で税収を分け合う算段をしています。今後県議会市議会がどうするのか…できるだけ調べたいと思います。私はこの岩松さんと面識ありませんが、高校同級生なのです。接点取ってみたいなと思います

https://x.com/kusaka_j1/status/1794260389959750075

岩松委員

今日最後だということを先ほど聞って驚いている。あと5~6回やれば0円にできると期待して今日も臨んだが、残念ながら今日最後という事である事務局にも後でも構わないのでお答えいただきたいのが、第7回までは300円に徹していたのが、なぜ第8回で200円になったのか、理由がわかりません。それから入湯税の使途明細についても、前回吉田会長から岩松さんが胸をはって徴収できるような資料を準備していただくようにお願いしたい」とお話いただいたが、何ら説明資料はいただいていない。

 さて、トラウマが非常にある。2011年4月上旬作並温泉旅館組合の森脇組合長他数名で、仙台市本庁舎裏の水道局レベル内の経済局長をお訪ねした。

 松島町にならって、入湯税の当分の間の免除をお願いしたいと申し上げたが、「経済局の手を離れており税務当局問題なので、自分たちには何もできない」との答えだった。

 その間、私たち暖房も切って震えながら作業して、お客様がお出になったときだけ暖房をつけるようにしてやっていたのに、経済局はぬくぬく暖房ガンガン効いており、職員パソコングラフ一生懸命作っていた。我々は死ぬ覚悟で訪ねていったがそういう状態であった。

 宿泊事業者徴収義務者とする新税が導入されれば、そしてそれが定着すれば、同じような扱いになるのではないか文化観光局は知りませんが、税務当局からそちらにいってくれとなってしまうのではないか

 使い道に関しても、入湯税もそうだが、どんどん拡大解釈され、すなわち、交流人口拡大のため、来仙者の利便向上のため、といったように曖昧になって、旧来の観光地の振興という事からどんどん離れていくでしょう。

 例えば、旧商店街アーケードを造り替えようとか、国分町交番に隣接した公園トイレ改修工事をしようとか、そういったことに使われてしまうのです。我々のところには一切こない。選挙人の多い地域バックアップに費やすだけで、我々のような過疎地は取り残されて、雲霧消散となって、不公平に扱われてしまうのではないか

 加えて、観光公害も無く、従前の年間15億円の観光費を検証もしない中、インバウンドも含めてあるが、それ入湯税の総括もない中、新しい税の導入は時期尚早であり、全く反対である記載のてある施策も非常に抽象的で全く具体的なものは見えない。こんな様なやり取りの中で、新税がごり押しするのでは無く、奈良時代から脈々と湯治文化をつないで来た先人たちに大変申し訳なく、私が絶対反対だと表明してきたことを含めの議事録、並びに市政だよりに記載してほしい。私はこれを冥途の土産として持ってまいりたい。

 このような目的がはっきりせず、なんの働きも実績もなく存在する異議が全くない社会活動家かいう連中だけがもうかる税金公明党創価学会はたくさん作っています

 国民はこのように搾取され、いくら反対しても全く無視されます

2024-05-09

つばさの党が暇空茜にロックオンする

暇空、つばさの党に対して中傷引用リツイートした後で即座にブロックするというピンポンダッシュをするが失敗し捕捉される

つばさの党の配信で取り上げられる

「暇空については今追っかけてます。顔を出されるのすっごく嫌がってるみたいなんで」

保守党と揉めた人でしょ?」

保守党と揉めてるし公明党も叩いてるし」

「味方?」

「いや味方じゃなくてオタク浜田の仲間」

浜田って」

「N党の浜田とつるんでる」

「なんだそれ」

オタク。ただのオタク

「colaboの時の人?あーあれね」

「まあ、ちょっとそれ考えてるんで」

杉田勇人✖️創価学会撲滅党代表✖️つばさの党組織運動本部長✖️日未会兼バスター代表

@soka463987

暇空ねぇ赤坂マンションみたいね

実家奈良東生駒

住所セルフ開示している自宅凸や実家凸は菅野完がやるかなと思ってたが、平和生活の中でだいぶ丸くなっていてやる気配がない

つばさの党がやってくれたら面白い

あそこは百田尚樹の自宅前に街宣車まわしたりしてたし

宗教政治を分けろって騒がれてたのに

公明党創価学会にはノータッチだったの今でも引っかかる

宗教政治癒着って言われたら真っ先に思い浮かぶところじゃない?

2024-05-01

anond:20220828085900

歴史を知らん奴だな

自民党主導による創価の大バッシングの果てに軍門に下ったから今の公明党がある

順序が逆だ

攻撃したいのではなく攻撃した後

2024-04-24

anond:20240424204711

まぁ、せやろなあ。

公明党みたいに、広く薄く存在する支持層がいて、自民党全体の票を底上げ、とかそこまでいけりゃいいんだけど

肝腎労組全然グダグダダメダメからな。組織率下がりすぎてる。

2024-04-10

anond:20240407155346

そりゃ公明党コロナにかこつけて利権誘導する側なんだから当然だろ。空気感染を防げると思うのが科学リテラシーって(笑)

2024-04-02

anond:20240402230312

暇っさんの知識常識ってほんと怪しいかそもそも自民党公明党が連立与党」っていうことすらわかってない可能性あるよ

ネットでよく叩かれてる創価学会=公明党=悪としか思ってないんじゃない?

anond:20240402215158

公明党叩きは、暇空の思想に反する自民党政策を「公明党が考えたもの、票のために渋々自民党は従った」と理屈付けて自民党擁護するためだよ

いわば公明党自民党ゴミ箱

そして嫌いなものと嫌いなものはつながっているという世界観のため、公明党自民党に悪い政策押し付けるのは、公明党が裏で共産党とつながっているからで共産党諸悪の根源ということになる

anond:20240402213528

暇おじさんって右ではあるけど

党派よりも自分信者か、それ以外の軸しか存在しないか

保守党だろうが関係なく味方になりうる奴を捨てるし、自民相方公明党も敵扱いするし

サヨクっぽい性質でも動画作成相方にする

内ゲバって認識はアホっぽい

2024-03-17

同性婚憲法24条1項

「両性の合意のみに基づいて」の「のみ」は、婚姻を異性婚に限るという意味ではなく、婚姻をする2者以外の意志の介入(端的には家制度下による両者親族意向など)に歯止めをかけるために入れられた文言である、というのが、24条1項の立法意思についての一般的理解そもそもこの憲法誕生した時代に、「同性同士が結婚する」というアイディアは、法曹界だけでなく当時の同性愛実践する当事者にとっても全く現実的ものではなかった。

このことから立法意思説に立った場合法律意思説に立った場合も、24条1項は、同性婚積極的禁止しているわけではなく(人間と法は、その時点での想定の枠外のものを「禁止」しない)、同性婚を「想定していない」(未規定)という解釈一般的である2021年札幌地裁判決に始まる各地での同性婚訴訟判決も、このような解釈に基づいている。その点で、https://anond.hatelabo.jp/20240316113208増田が書いている「憲法同性婚を想定していない、というのは憲法学会の通説であり」は100%正しい。

ただし、同じ増田追記で書いている「両性の合意がない以上、それに準ずる制度は作れたとしても憲法上の婚姻には該当しないって理屈付けしなきゃ無理」のほうは間違っている。「憲法で同性の婚姻保障されていない状態のまま、民法戸籍法において規定された婚姻を同性に拡張すること」自体法律論的には問題がない。憲法上では未規定だった対象や事項を下位法で包摂するというのは、憲法24条以外の憲法条文でも当然存在する。たとえば肖像権プライバシー権憲法上では想定されていなかった未規定権利だが、第13条の幸福追求権という抽象的な包括的人権から敷衍される具体的権利性のひとつととらえることにより、後に民法規定され保護されることになった。そこは、増田引用している高橋和之先生がこのように書いている通りである

日本国憲法は、人権をそこで列挙した個別的人権類型限定したのではなく、時代の変化に応じて生ずる個人の新しい必要要求が具体的人権として個別化されることを認めている」

高橋和之立憲主義日本国憲法(第4版)』(有斐閣、2017 年)



なお、ここで元増田に都合の悪いことも書いてしまうと、元増田引用している高橋和之氏の「立憲主義日本国憲法」 の

婚姻自由については憲法24条が保障しているが、近年議論され始めた同性間の結婚まではカバーしていないというのが通説である

立憲主義日本国憲法」 (有斐閣2017年



という部分は、実は2020年発行の第五版では「通説であった」と改められている。このことは国会質疑でも取り上げられている。https://twitter.com/P_reDemocracy/status/1597644240489701377

それはともかくとして、2021年札幌地裁判決では、少なくとも同性カップルに対して権利保護の仕組みを一切立法しないのは国会裁量範囲を超える違憲状態であり、このような違憲状態を解消するうえで、実際に現行の民法戸籍法規定する婚姻を同性に拡張することで解消するか、それとも海外シビルユニオンPACSのような、婚姻と似たような形で同性間にもパートナーシップの法的保護保障する、別建ての法律を新たに創設することで解消するかは、国会の広範な裁量に委ねられる、としていた。以後の各地域での同性婚訴訟基本的な流れも基本的にはこの立場にあった。「同性間に結婚を許してもいいし、同性向けに(あるいは同性も含めて)結婚みたいな別制度を作ってもいいから、とにかく何かやりなさいよ」ということだ。

一方、今回の札幌高裁判決は、この建て付けから一歩踏み込んで、現行民法戸籍法が同性間の婚姻を認めていないことは、憲法24条1項にも違反するとしており、ここまでの判決とは大きく意味合いが変わった。これは同性婚訴訟当事者支援する法曹にとっても予期せぬ判決で、驚き混じりの賞賛の声が出ているほどだ。ただし、その「違憲である現行民法戸籍法のあり方」に対してどのような立法解決を図るかは、引き続き立法機関たる国会裁量に任されていると考えられる。よって、憲法24条1項の定める「婚姻」の下位分類として、現行民法戸籍法の定める「婚姻」と、新たに民法規定される「何か」(たとえばシビルユニオンPACSのような婚姻類似制度)が併存する、という建て付けも可能であろう。その点では、札幌地裁判決に続く一連の判決での示唆と、求める立法解決の形が激変しているわけではないと思う。

とはいえ(これまで保守派が「同性婚禁止している」と認識していた)24条1項自体にもとづいて「現行民法戸籍法違憲だ」という判決が出るというのは結構すごいことで、おそらくこの判決が出たことで「国会がどのあたりを落としどころにするか」というラインも変わってくると思う。おそらく自民党保守派も「婚姻制度提供する法的保護のごく一部について最低限保障するようなショボいシビルユニオンを作れば違憲状態は解消され、保守派も何とか納得するだろう」だったものが、「同性パートナーシップを現行民法戸籍法の「婚姻」には絶対入れさせたくないが、そのためには、あるていど充実したシビルユニオン法案提案せざるを得ない」という感じになるかもしれない法相から以下のような物言いが出てきたのはその潮目の変化を表していると思う。

小泉龍司法相はこの日の定例会見で「国民生活の基本や国民一人一人の家族観にも関わる問題で、国民的なコンセンサス理解が求められる」とし「われわれも、議論を進めるという意味では貢献できるところがある」

岸田首相「同性婚規定、なくても憲法に違反しない」 札幌高裁が「違憲」判決出したのになお後ろ向き:東京新聞 TOKYO Web

与党内でも、公明党はもともと同性婚推進派だし、自民党内で同性婚反対の論調リードしてきた安倍はいまズタボロの状態にある。外堀は徐々に埋まりつつある気がする。

2024-02-28

anond:20240228164831

てかそもそも日本人って宗教政治問題に甘すぎだろ

政治家が票取れるとこに媚び売るのは当たり前であって

公明党とかもそうだし

からといってじゃあ左翼政党クリーンかと言ったら全然そんなことないし

そもそも共産党なんて西側先進国じゃ違法ギリギリみたいな存在なわけで

アベがぁになるなら同じように志位がぁにならなきゃおかしいわけよ

2024-02-20

anond:20240220152828

グルというか、目的を同じくする集団なので協力するときは協力するということかと。

自民党公明党立憲民主党日本維新の会国民民主党あたりはそう。

似たような形では、共産社民、令和あたりはグループ。

旧N国や参政党は別。

2024-02-19

anond:20240219104626

言われてみれば維新もそうだな

あと、公明党なんかもぶっちゃけ何やってるのかサッパリわからんから創価を絡めて叩かれることはあっても、純粋政党としては空気から、叩かれることも褒められることもほぼないよな

2024-02-15

anond:20240215104432

常に勝ち組しか付かないコバンザメ公明党みたいな連中だな。創価なのでは?

2024-02-11

安倍晋三の死を心から悼んだ非統一関係者かつノンポリってマジでどんな人なんだ??

ネトウヨ思想洗礼を受けた過去があるわけでもなく、

統一教会関係者であったわけでもなく、

身内や利害関係者だったわけでもなく、

ごく普通の健常な一般市民なのにも関わらず安倍ちゃんが殺されて涙出るほど心痛めて国葬にも足を運んで、

安倍さん、今まで本当にありがとうゆっくり休んでください😭」

みたいに心から思って悼んだ人ってマジでどんな人なんだ?

身の回りに1人もいないかマジで気になって仕方がない。

仕事でよく家まで行って喋る、創価学会信者歴60年の公明党選挙応援ガチ勢のおばあさんですら安倍ちゃん死んだ直後に会ったとき

安倍さん死んでこれでさすがにこの国もまともになるかしらね


とか苦笑いで言い放ってたくらいだぞ。


こういうのが安倍自民日本に対する一般感覚じゃないのか?

2024-02-05

anond:20240205120223

昔の共産党に対抗するのに利用して失敗した。今創価公明党も同じことになってる。毒をもって毒を制すってのは難しいんだよね。

京都市長選、無所属新人自民党立憲民主党公明党国民民主党の推薦候補 vs 共産党推薦候補だったらしいけど

俺は恥ずかしながら政治に疎いんだが

自民民主系が手を組むなんて意外なんだがよくあるのか?

それとも共産党市長は相当まずい事になるから協力してでも防がないといけないのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん