「数珠」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 数珠とは

2024-06-06

しかにたまに数珠日常的に身につけている、中年以上の男性はい

宗教かな?ディープな話をされると嫌だなと思って、話を聞いたことはない

しかにたまに数珠日常的に身につけている、中年以上の男性はい

宗教かな?ディープな話をされると嫌だなと思って、話を聞いたことはない

数珠とかパワーストーン付けてる偉いおぢとか注意した方がいいよ…

オカルトとか自己啓発に傾倒する偉いおぢってのは、


のどちらかだと思われるわけで、

前者だとしても、厄介ごとに巻き込まれている状態なわけだし、

一般的に多いのは後者の方で、

オカルトとか自己啓発に傾倒している人は、自分問題に正面から向き合っていない人が多い、つまり、逃げてる人だってこと

受験勉強とかテストとか思い出してほしいんだけど、自分ちゃん勉強しているときは願掛けなんかしないんだよな

ちゃん勉強していないから、願掛けなんかに走る

ちゃん勉強しているなら、自分努力と結果がどれぐらい比例するかとか、ちゃん自己制御できてるわけだから、願掛けなんか考える隙がない

願掛けとかオカルト自己啓発に走るってのは、結局のところ、前者でも後者でも、自分制御できないものをどうにかしたい、という願望だけがある状態なわけで、

それは運もなくはないけど、努力し続けるしかないのは当然なわけで、

願掛け、オカルト自己啓発の本を大量に持っていて趣味読書とか言ってるような輩が、人生仕事問題ちゃん真正から向き合っている人とは考え難い

その人本人が精神的に弱かろうが何だろうが、逃げてるってこと

問題から逃げてる人と関わるとどうなるか、って考えた方がいいよ…😟

老人に数珠付けてる人多いのなぜ?

今更徳を積もうとしても遅い。亭主関白だった親が優しくなっても許さんよ俺は

2024-06-03

みんな渡邉国民玉木、立憲泉

ここ10年くらい見ると「是々非々」を掲げる野党リーダーは全員例外なく組織運営にも勢力拡大にも失敗しているので、やはり野党必要なのは自民党議員とその支持者が息をするのも許さないようなキチガイじみた攻撃性を持ったリーダーなんだなと思った。そうすると、やっぱり現職総理に向けて数珠を持って成仏を祈念した山本太郎くらいぶっ飛んでないと政権交代とか無理なんだろうな…。

2024-03-30

anond:20240330172441

フィリバスター牛歩戦術、生きている人にむかって数珠を握って成仏を願うような行為違法じゃなくてよかったね。

2024-02-19

anond:20240218224637

生検するまで確定しないし、

腫瘍があっても良性で切れば治ることもあるから

から不安がってパニックにならないようにね。

今の日本福祉がよいんだよ。とくに健康保険みんな入ってるね。

医者の診断がでたらお金のことはなんとでもなるとおもっていい。

高額医療費制度で払ったお金も大半がもどってきたりする。

けど、標準医療にはおかねより手間暇と心理負担がかかる。

病院市役所をいったりきたり)

それを「お金いるから今すぐ復職~」とか「離婚すれば逆に実家のほうが手厚くやってくれるでしょ~」とか完全に逃げてしまうと余計につらくなる。

そしてあとになってあのとき逃げなきゃよかったと、罪悪感で

特別お茶とか壺とかお祈り数珠かに騙されたりして。

そうなるともうお金と一緒に寿命も逃げるばかり。底抜けのおとし穴だ。

 

芸能人でもはまっちゃう人いるけど、日本で標準医療てのは一番効くってことだから

もう一度言うけど日本医療レベル世界一からね。

心穏やかにまって、もし困ったことがあったら市役所とか会社の総務課とかとよく相談してね。

みんないつかは病気になるんだから特に昭和世代年金もらいすぎっていわれるくらい援助うけてるんだから

あなたもみんなやってるのとおなじとおりに粛々と手続きを進めるだけです。

大丈夫病気からって人格が変わるわけでもない。明日からなにがかわるってわけでもないよ。

2024-02-08

友達ホテルに泊まろうってなって、先に俺が部屋で待っていたわけよ。んで、やることもないし

来るまでに墓場目にしちゃったしで、バックから数珠取り出してお経唱えてたわけよ。

で、そのお経の最後って自分が今願いたいことを心に浮かべながら目を瞑って頭を下げるわけ

からさ、目を開けたら目の前に困惑した顔で両手を合わせて(長谷川CMみたいに)立っている

友人がいた。

その日一日気まずかったの

2024-01-16

ワイがなぜか図書館が好きになれない理由3つ

いや嫌いじゃないんすけどね。なぜか忌避してしまうのよ。

理由1:古い本がたくさんあって埃っぽい&手あかっぽい。臭い

理由2:ネットほど情報が新鮮ではない。

理由3:がちの専門的なものはなく、趣味雑学の域を出ない。

理由4:999%の確率で朝9時から場所占有する爺さんばあさんがいる。

理由5:その爺さんばあさんと世間話永遠としている司書さんがいる。

理由6:「どっかの他人の家」感がなじめない。ビジネス然としてほしい。

理由4~6がなければいいと思うんすけどね。

年寄りサロンみたいになっていて、それさえ解決できれば。情報クロールには良いと思う。

あと本はぜんぶ電子化して座席の端末で電子ペーパーを閲覧できるようにしてほしい。

 

📚📚📚 追記 📚📚📚

ジイさんと!バアさんと!数珠をにぎって空おがむ!ハァ(゚Д゚)!

オラこんな図書館いやだ~

2024-01-07

anond:20240107153210

医師から不衛生とは言われているね

まあ口の中にお金が儲かる数珠ブレスレット入れた感じと似てるかな

2023-12-26

トム・ブラウンの敗者復活ネタ中毒性を解説する

なんかやたら中毒性あるなと思って何回か見ながらわかってきたので解説したい。

動画https://www.youtube.com/watch?v=k_kwUKn8HLs

このネタ一言で表すとグロピタゴラスイッチリズムネタである。小さい子供にもウケてるのはグロい部分はわからピタゴラスイッチオノマトペ多めのリズムネタになってるからだと思われる。順を追って解説する。

ネタ構成

まず、このネタ構成だが、次の5部構成になっている。

1. 自己紹介+つかみネタ 0:13-0:26

2. 起:どんな漫才役割をするか説明するパート 0:26-1:00

3. 承:どんどん展開1:00-

3.1. 展開1:パターンの紹介, -1:38

3.2. 展開2: クロロホルムの登場 -2:06

3.3. 展開3:矢が増えてリズムが増える -2:39

3.4. 展開4:鉄兜で先のリズムオノマトペが増える -3:10

3.5. 展開5:喉をぶっ刺す+釈迦オノマトペ追加 -3:45

3.6. 展開6:リズムの最終形、オチにつながる

4. 転:オチ 4:29-

5. 結:オチにツッコんで終了 4:33-4:38

※計4分25秒ほどのネタで敗者復活戦の持ち時間4分から25秒ほどオーバーしてるが、ここでは言及しない。

この構成漫才によくあり、1は直接ネタに関わってこないので省略する。

1. 起:どんな漫才役割をするか説明するパート 0:26-1:00

まず、最初のここでどんな漫才するのか役割説明される。

2. 承

ここからネタの展開が始まる。展開6まであるが、ピタゴラスイッチが増えていき、そのときの反応音でオノマトペも増えいていきリズムができていくのがこのネタの肝である。なお、ピタゴラスイッチ部分は2パートある。

展開1 1:00-1:38

迷惑客(ツッコミ布川)の歌:「ロンリーチャップリン (時が過ぎ 省略) あなたが消えても きっと待つわ 少年のように♪」

からわかるように、このリズムネタベースリズム鈴木聖美、Rats&Starの 「ロンリーチャップリンである

  • ガシ:首を掴む
  • ボキ:首を折る

大丈夫ですか?

  • プシュンx2: 矢を射る音

オノマトペが3種類登場する。

展開3 2:06-

このネタリズムネタであることが初見でもわかり始めるのはこの辺りからである

展開4

スマホカメラセルフタイマーセットが入りだす。この辺からピタゴラスイッチもやりだしてることがわかる。

鉄兜によりオノマトペが増える。

ついには最後ツッコミ台詞が消える。おそらくテンポリズム邪魔になるからと思われる

展開5

オノマトペシャカ釈迦)!が増える

展開6 3:46-

最終的に登場するオノマトペは以下になる。

ピタゴラ準備パート:前半のここだけで15種類ほどのオノマトペが出てくる

1. (ガシ省略) ボキー

2. (大丈夫です)カッx2 (プシュンx2のオノマトペは混ざって消える)

3. シュッ(クロロホルムを布?に浸す音)

4. パッ (クロロホルムを嗅がす音)

5. プシュンx (矢を上に放つ)

6. (鉄兜)スポッ

7. (手に数珠つけて)カチカチポッ

8. (ダイナマイトシュー、ポイッ

9. (両者の心臓に手突っ込んで)ズバッズバッ

10. (心臓を掴んで)ムギ

11. (心臓の動く音)ドクンドクン

12. (心臓を上に投げる)プシュー

13. (喉元を)ズバッズバッ 

14. (血が流れて)シャー

15. (鍵盤ハーモニカ)スポ

オチにつながるピタゴラスイッチ始動パート

ヒューヒューの呼吸音が鍵盤ハーモニカの具体的な音になり、音が増える。

音の種類は音階を分ければもっと増えるが、11種類になる。

1. ミミソ~ミソミ ドレミ ソ ミ x2

2. カンカンカンx2(鉄兜に矢が当たる音)

3. (自分の首を掴む) ガシ

4. (自分の首を折る)ボキ

5. ブシュンx (矢が落ちてくる)

6. カシャ(スマホカメラ

7. シャカ釈迦

8. ドカーンダイナマイト爆発)

9. ヒュー(心臓が落ちてくる)

10. バシン(心臓が体に入る)

11. ドクンドクン(鼓動再開)

以上より、このネタオノマトペ20種類以上豊富に出るネタなので、子供に人気があり謎の中毒性があるのかもしれない。

転結は省略

Q&A

最初からなかったが、このネタピタゴラスイッチでもあることを念頭に考えればわかってくる。自分が生きてると最後相手蘇生する場合、人工呼吸などの蘇生法を行わなければならなくなりピタゴラスイッチが成立しなくなるのである自分たちが死んでる間にも蘇生ピタゴラスイッチ動作させるためには自分も死んでいる必要がある。

2023-12-02

葬式に行ってきたが宗派という概念面白い。1つしかなかったら坊主の数は今より減って葬式もっと効率化していただろう。坊主たちは自分たち立場を守るために数珠の持ち方とか焼香の作法とか経典の読み方とかちょっとだけ変えてどんどん宗派をつくって仕組みが合理化されるのを防いだわけだ。創価学会池田氏理事を1700人に増やしたものに通づるものがある。各社が独自プログラム言語を作るのにも似ている。非合理こそが人類に残された場所で、AIに打ち勝つための最後武器

2023-11-30

anond:20231130092714

ミャクミャク様の数珠ちょっと欲しいなって思った。

2023-11-04

怖い夢を見た

粗末なボートに乗っていた。そろそろ家路につこうと漕ぎ出したら、急に人が増えてきて、ボートの周りを取り囲むようになり身動きがとれなくなってきた。 どうやらこの人たちは50人ぐらいの数珠つなぎになっており、自分はその輪の中に居るらしく、いくら動いても抜けられない。

顔ぶれは西洋人が多く、みなあらぬ方を見つめて無表情だ。こちらに関心を向ける様子がなく、なすすべのない超常現象に囚われてしまったという感じがする。ゲームバグに出くわした時みたいだ。エラー表示みたい。人間なんだけど、意思疎通は出来なさそうだ。何事か口元でもご、もごと唱えているように見える。沢山の人の呟きが一定リズムで重なり、ボウ、ボウと低音が響く。

帰れない。あたりはうっすら霧がかかっており、いくら進んでも輪から出られないことに気づいた時には息が苦しくなってきた。

この奇妙な輪は水上で、押し合いへし合い別の輪がアメーバのように形を変えあたり一帯に広がっている。別の輪の中にもそれぞれ人が囚われていて、みなパニックだ。

そうしていると頭上から声が降ってきた。

どうやらこれは人類への罰らしい。

船に乗って居ない人も居る。

早く助けないとそのうち力尽きて溺れてしまうと思い手を伸ばした。

輪に邪魔されながらなんとか助けることが出来た。

船の上で怯えてる人を一人一人仲間にしていった。

人類の罪になる出来事否定した。

傍観者だってなるものかと、そんな罰うけるものかと、NOを突きつけるうちに輪は消えていた。

家に着くとすっかり夜だった。

子供の頃住んでた団地だった。

部屋の中に凛とした雰囲気メガネ少女が居て、年は10代後半だろうか、私はその人に厚い信頼を寄せていた。

散々な一日だった。

窓の外を見ると、西洋人の男が一人バナー広告みたいに浮かんでた。まだ続いてる。

人の輪の時と違うのは、男にうっすらと表情があり、こちらを認識しているように目線をじっと向けていることだった。

窓の外に人の視線があるのは嫌だなあと思い、窓を閉めた。

すると少しして、少女が窓を少し開けた。リスクヘッジよ、と言いながら。

そうだった。

密閉された空間はよくないのだ、あいつらが現れる恐れがある。少し開けておけばそのリスク回避できる。

安堵して、もう限界だったのもあり、少し離れたところにいる少女に抱きしめて安心させて欲しいと声をかけた。

そのやり取りをしていると、窓の外の、うっすら無表情の男が口角を吊り上げて嫌な笑みを浮かべた。

こいつは直接私に何かをすることは出来ないのだが、私が大切に思う人のイメージを見せてきて、そちらに危害を加えると伝えてきた。

やめてくれ!と力いっぱい叫んだ、寝ている私が寝言を言ってるみたいな、ふぬけた声だった。

ぶっころしてやる!これもうまく言葉にならなかった。

男はまだいやな笑みを浮かべてる。そこで目がさめた。

2023-10-16

逆に韓国では創価学会がどう扱われてるのか気になる

日本の旧統一信者より韓国創価学会信者の方が数では勝るみたいだけど

「壺」みたいな感じで「数珠」「ダイサク」みたいに言われてるんだろうか

2023-10-05

anond:20231005195148

俺が嫌いなcm

コネクト

かんたくん

広瀬数珠のあgc

多分企業はこれらのcmにある要素を「強い印象を残すため」とかとしてあえて盛り込んでるんだが、それが俺には不快感として受け取られるのだと思う

2023-07-21

anond:20230721115914

横だけど、いままで旅先でつくったもの

数珠香り袋・お箸・寄せ木コースター・光る泥団子切り絵七宝焼き・おそば(打ち立て最高)

ついでに発掘したもの

砂金(一応蒔かれているもの)・天然琥珀天然水晶(土砂ごと運ばれている)・宝石探し(子供向け)・大人宝石さがし・ひすい海岸きれいな石・ペリドット・石榴石・星の砂

発掘じゃないけど真珠母貝の缶詰も一つかった(ちゃんとした真珠が入ってた)

youtubeでひろってきた石をひたすら磨く時乃小石とか参考になりそう

まあ美しさを追求するならミネラルフェアとかハンドクラフマーケットとか都市部の方がラクだけど

2023-07-12

ラーメンズ解散してないんだ

2020年小林賢太郎パフォーマー引退した。

小林賢太郎は、コント大喜利脚本など幅広く仕事をしていた。その中の一つとしてラーメンズがあった。

自分ラーメンズとの出会いは、今から約10年前の高校生の時だった。友達に教えてもらって知った。

とはいえラーメンズとしての公演は2009年最後となっており、公演に行くことはできなかった。

ましてや田舎貧乏な家庭に過ごし、いわゆる毒親の家庭に生まれ自分が、ラーメンズはおろか小林賢太郎の公演を見に行くということのハードルがあまりにも高く、「いつか見に行くんだ」という心だけを引っ提げて生きていた。DVDを何度も再生して、これを会場でみたら今の何倍面白いんだろう、なんて考えたりもした。

だがしかし、やっと自由に公演に行くことができるようになってすぐ、新型コロナウイルス流行に伴い、様々な公演が中止。

そしてついに、小林賢太郎パフォーマーとして立っている姿を、生で見ることはできないまま、小林賢太郎肩書からパフォーマーが消え去った。

正直、自分の中で受け止められない現実だった。

ラーメンズを生で見ることができないのだと思うと、心が引きちぎれそうになった。

そして自分は、ラーメンズ作品を見ることをやめた。

最近小林賢太郎無料公開している動画を、たまたま見た。

別に深い理由は無く、いくつかのコントをみていたらYouTubeからおすすめされたのだ。

なつかしくなり、数珠つなぎで再生して、ああやっぱり面白いなあなんて思いながら、明日会社だというのに夜を明かしてしまった。

そんな中で、カジャラの片桐仁が出ている動画発見した。

そこにいたのは、ラーメンズ片桐仁だった。

片桐仁テレビに出ていると、見ようと思っていた別番組ことなんて一瞬で忘れるほど見入ってしまうことが、一度や二度ではなかった。

だがそれを見ているとき感想は、ラーメンズでやっていた片桐仁というよりは、俳優片桐仁だ。

そこで気が付いたのだ。片桐仁小林賢太郎が作った、ラーメンズ片桐仁という役を演じている役者だったのだ、と。

ラーメンズは、舞台上で片方が一切しゃべらないものもある。

舞台上に片方が出てこない作品もある。

「だめじゃないのにだれもやっていないことをやってみた」というようなことを小林賢太郎が言っていた。

ああそうだ。

ラーメンズは、パフォーマーを辞めた時にも解散なんて言っていない。

事実上解散、として扱われているだけだ。

そして小林賢太郎は、ラーメンズ解散はありえない、と昔言っていた。

まり小林賢太郎が出ていなくても、小林賢太郎が作ったコントに、小林賢太郎が作ったラーメンズ片桐仁が出ていれば、それはラーメンズの公演で、ラーメンズなんだ。

いつか、片桐仁オンステージディレクションライター小林賢太郎で「ラの付く人」なんて公演をしてほしい。

そう思いながら自分は、出た賞与ラーメンズDVDにつぎ込むのであった。

2023-07-06

新生児を1カ月育てた感想をちょろっと

まぁはっきり言うと、仕事の1/10くらいのストレス。めちゃくちゃ楽である仕事が辛い人は、子供作って育休した方がいい。1年間お金貰いながらぐーたらできるで。子供数珠つなぎに作りまくる人の気持ちわかったw

(※ただ育休明けの保育園いれつつ、働くのが一番つらそう。まぁ経験してみないとわからんが。)

前提条件だけ書いておく

子供は1人目。1カ月と2週目くらい。

・僕は今無職。なので24時間家にいれる。

・妻は育休中。なので24時間家にいれる。

■1日のタイムスケジュール

・0時:youtube見てることが多い。もうちょい資格勉強とかしたい。自制心が欲しい。

・2時30分:寝る。

・3時:ミルクタイム(妻対応。40分)

・7時:ミルクタイム(僕対応。40分)対応後にすぐに二度寝

・9時:妻が起床し始めるタイミングだと思う。

10時:ミルクタイム(妻対応。40分)

12時:僕、おもむろに起き上がる。そしてはてブTwitterをチェック。

・13時:昼ごはんを作って食べる。(30分。昼ご飯適当に昨日の残り物等など、妻は自分の分は自分で作る。)

・15時:ミルクタイム(2人で対応。40分)

・16時:買い物行く(週に2,3回くらい。60分。ちょいと遠めのオーケーストアに行ってるから時間かかる。でも行く途中に海があるからいい気分転換になる。)

・18時:夕ごはん作る&食べる。(僕担当。1時間くらいは食事、食後にゆっくり喋ったりする。)

・19時:ミルクタイム(2人で対応。40分)

20時:食器洗い(食洗器利用15分)、沐浴(僕対応。15分)

23時:ミルクタイム(2人で対応、もしくは僕対応。40分)終了後に妻就寝。

※隙間時間は、基本youtubeTwitterはてブか、ブログ書いてる。

家事分担

基本的には、僕が全般やる感じになってる。(だんだん妻が動けるようになってきて洗濯とかできるようになってきた)

食事:夕ご飯は僕が用意する。買い出しも僕。

食器洗い:1日1回洗えば大体こと足りる。食洗器を使ってるから15分もあれば完了

洗濯:週2,3回かな。(作業自体は15分もあれば完了する)

掃除:週1回くらい?(15分くらい)+気になったらやる感じ。僕があんまり気にならないタイプからから怒られ気味。

ごみ捨て:溜まったら出す。外出予定がある方が出す感じ。(ゴミ捨ては曜日関係なくできるタイプの家なので)

風呂掃除風呂に入るタイミングで軽く掃除。(僕の担当

トイレ掃除:気になったタイミング掃除(僕の担当。水回りは割と気になるタイプから週3くらいで掃除してる)

家計の分担

・僕:月11万円を家族口座に入金

・妻:月11万円を家族口座に入金

毎月5万投資信託。1万くらいは貯金って感じ。

その他、個人の財布は別々。

結論

やることは基本ルーティンワーク。なにも考えなくてもできる。なので大変ではない。子供特性によるだろうけどね。

赤ちゃんが泣き喚く時もあるが、四六時中は泣かない。うちは連続で2時間+15分休憩+2時間泣き続けたのがMAX。まぁでもそういう時は、出来る事ないし、心を無にするだけ。辛かったら妻に交代すればOK。あと耳栓すると10%くらいはボリューム軽減できる(そして、扉挟めば50%軽減できる。)

2023-05-18

anond:20230517152220

数珠前後が入れ替わったんじゃないかなあ。秋葉原とか山茶花とか新しいとか舌鼓とかみたいに

2023-05-17

anond:20230517152220

地味だが「数珠」も知ってないと読めないと思う

知らせを待っている

祖父死ぬ知らせをもう4日待っている。

もうすぐらしいと連絡を受けた土日は、

やれ喪服のクリーニングとか、

数珠をなくしたから買える店はどことか、

会社は何日休めるんだとか、

妙にそわそわ忙しかった。

延命措置を切ると聞き、3日以内にはあれこれあると思ったのに、

何だかんだ知らせは来ない。

「まだ」来ない。

自分の親が今何を思って付き添っているのか慮る気もなく、

何なら美味しいご飯でも食べて、どこか寄れないか位の心持ちで知らせを待っている。

何親等かの繋がりでもドライに受け取ることができんのね、というか仕事的に今週中が良いんだが、と若干苛々し始めている。

式場で顔を見ても、「ああ」位の感覚しか出てこない気がする。

そんな風に、今も待っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん