「全身麻酔」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全身麻酔とは

2009-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20090209030917

俺、今20代後半で、心臓病。自分の場合は、移植は必要なかったのだが、手術中の輸血のために同じ血液型の人が大量に必要で、親の仕事関係者とかに集まってもらって、待機してもらったらしい。とにかく大変だったという話はたくさん聞いた。今は医療技術進歩したので、そこまで大変ではないらしいが。ちなみに、自分は「最上の命医」っていうマンガ主人公と同じ病気・同じ手術で、1巻の冒頭に手術の方法まで詳しく書いてあるので、興味があったら読んでみて。

うーん、とりあえず、自分は特殊な人間なんだ、という感覚はずっと持ってきたね。同い年で同じ手術頑張って受けたけど、手術中に血液がいきわたらず脳障害を起こして寝たきりの子の話とか聞いたし。小学校から、「運動では勝てないから勉強ではトップでなければならない」みたいに思っていた。で、東大ギリギリで現役合格したけど、その後は、あまりたいしたことのない人生を歩んでいます。

あ、あとね、9歳の時に、追加でカテーテル手術受けたんだよね。自分心臓に管が入れられるのを、自分が見ている手術。太ももからね、カテーテルっていう細い管を入れて、心臓近くの血管まで延ばして、そこで風船みたいなのを膨らませて血管を太くする手術。この手術、手術中もちゃんと意識があるんだよね。たぶん、心臓には痛覚がないから、麻酔事故のことを考えると、全身麻酔でなく太ももの局所麻酔の方が合理的だからだと思う。同時に造影剤も入れられてね、でっかいスクリーンに、心臓と管の位置が表示されるのを見ながら手術が進むの。で、その画面、意識があるから、手術を受けている俺も見ているの。「おー、管が進んだー」とか思いながら見ているの。

正直、当時、「自分心臓に管を入れられているのを平気で見つめていられる俺、クールで超かっけー!!」って思ってた(笑)痛みは、まぁあったよ。たぶん、バルーンが膨らむときだと思うんだけど、胸焼けのすっごいのみたいなのがくる。

まぁ、いい人生経験になったよ。たまに、人から精神的に弱いとかおっとりしているだとか言われるんだけど、「自分心臓に管が入っていくのを自分で見つめている」とか「『全力疾走すると死ぬかもしれません』といわれながら普通に体育で全力疾走させられる」とかいう状況になっても、落ち着いていられる人にそういう発言をして欲しいなぁ、と思う。まぁ、大人だから言わないけどね。ってか、今は健常者と同じだから、いちいち心臓病のことは伝えていないし。

2008-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20081201134317

いや,まぁそういう主義主張でだから産まない・避妊し続けるというのなら理解できるんだけど中絶?うーんと思ったんだ。倫理的な問題は別にして。

男はぶっちゃけ障害者だと面倒見切れない中絶しよう」の一言で一応足りるんだよね。それについていろいろ言われるかもしれないけどそういう主義ですと言ってしまえば。

中絶する女の方は,妊娠することで体の変化が起き,障害者だとわかるくらいにまで成長した子供中絶するのにかなりの体力を使い(障害者だとわかるのが何週目からかは知らないけど染色体の異常はともかく身体異常や知能障害なんかは出産時まで分からなかったりもするんじゃないのかとか),手術歴として残り,その後も妊娠できなくなる可能性が飛躍的に高まるという単純にフィジカルな面でのリスクがかなりある。

んなわけなので障害者なら中絶するというくらいなら,最初から最後までずっと避妊し続けるか妊娠しないように気をつけるか,もしくは健常者でも障害者でも妊娠したとわかったらすぐに中絶するかってことをしてほしいなぁと思う。子供を作りませんというのなら分かるんだけど障害者なら中絶ってのはなぁ。男の人にはフィジカルリスクはないから,言わぬが花なんじゃないかと思います。

追記:

「障害児なら中絶する」と明言することによるリスク

男の場合
  • 社会的な抑圧を受ける
  • 理解してくれる女性に出会うのが大変?
女の場合
  • 社会的な抑圧を受ける
  • 理解してくれる男性に出会うのが大変?
  • 妊娠した場合
    • 障害者とわかるまで中絶をしないとするなら,検査ができるくらいまで胎児を育て,中絶可能なぎりぎりの期間まで待たなければならない
    • 検査による流産の可能性がある
    • 検査結果が出るまでは妊娠継続するので悪阻に耐える必要があり,流産危険もある
    • 中絶をする場合は掻爬手術となり子宮が傷つく危険性がある。
      • 妊娠できなくなる可能性・できにくくなる可能性が高まる
      • 全身麻酔の手術になるので体に負担がかかる
    • 検査ではわからない障害が発見されても中絶できる期間が過ぎていれば産むしかないし,殺したら殺人となる


障害者子供が絶対にほしくないひとがすべきこと
  1. 障害者であるかどうかを100%判別することは無理なので子供を持つこと自体をあきらめる
    1. 可能な限りの避妊をする
    2. もし妊娠したら即中絶する
  2. 万が一妊娠をした場合は
    1. 障害者かどうかわかるまで待って結果障害者だとわかったら中絶する。中絶によるリスクは仕方ないので引き受ける
    2. 健常者だと思って産んで障害者だったら殺すか施設に入れるか赤ちゃんポストへ(障害者かどうかは産むまでに100%は判定できない。産んでからもしばらく判定できない場合もある)

2008-10-24

墨東産婦人科事件について

医療崩壊の基本的な知識と経緯は大体知っている人向けの細かい補足。

東京医療崩壊?と言ってるが

墨田江東地区はそもそも総合病院が墨東病院しかない医療過疎地域。今に始まった話では無い。

初期臨床研修制度始まって、都心医師人口は増えている。それでも、充足するにはほど遠いのはあるけれど。

君らが住んでる東京の真ん中の方は安心です。文京区に至っては大学病院4個あるし。

・墨東の産婦人科って?

壊滅的。でも、これは東京全体の問題じゃなく都立病院待遇の悪さの問題。

給与低い、忙しい、患者の質悪い、看護師働かない。そんな所。

ここは日本医大が派遣に来てたときは確か常勤7人位+後期研修医(3-5年目)2-4人で廻してたはず。あまりの仕事待遇の悪さで日医が2年前に撤退したのが運の尽き。他の大学にも当たったけど派遣に出してくれそうな所は無くて今は部長クラス2人+後期専修医1人と言う未確認情報。これでも、平日2人当直だと3日にいっぺん家に帰れれば良い方だし、その間全く寝られない恐れもある。産科縮小したはずだから、夜のお産でずっと起きてるって事も無いだろうけど、ここら辺は不明。

・当直してたのは研修医?

これは都立が初期研修を終えた後の研修システムを「後期研修」と言ったり「シニアレジデント」と言ったり「専修医」と言ったり用語が安定しない。

一般的に「研修医」と言ったら最初の二年間の研修をしているヒヨっこの事を指す。

研修医も産婦人科廻るけど、1ヶ月とかだけだし、電話応対なんて出来る訳無いから当直してたのは「後期研修医」。一応、専門を産婦人科にして1-2年研修した後の医者だろうからそれなりの判断力はあると思われる。

ドロッポして開業した「医療ブロガー(笑)」はここら辺のシステムが良く分かってなくて見当外れな指摘をしている人がいるから注意。

ERって?

ERと今回の事件は全く別問題。ERは1次-2次救急の診療及び振り分けをするところ。イメージとしては「夜間にお腹が痛くてどうしようもない」「喘息発作でタクシーで来院」「転んで骨折った」「吐血してフラフラして救急車呼んだ」「睡眠薬服薬して救急車で運ばれてきた」辺りが守備範囲。この辺りをERで見てERで返す。吐血とかは入院しなきゃいけないから内科の当直医を呼んでぶっ込む。

ERは各内科外科系の下っぱとか研修医がローテーションしながら当直。内科系2人、外科系2人とか。今回みたいにあらかじめ産婦人科領域って分かっている患者については専門家が見ないとどうしようもないからERは全くタッチしない。

「若い女性で凄くお腹痛がっているけど原因となりうる所見が無い」とかだと一応婦人科疾患を否定しなければいけないから産婦人科の当直が呼ばれて1回専門的診察をお願いすると言う場合がある。

逆に言えば、ERみたいなのがあるからどうでも良い腹痛に産婦人科専門性がすり減らされているとの見方も出来る。まぁ妊娠反応陽性でも出ないと文化的に産婦人科医呼ばないけどね。

脳出血妊産婦を救うのは大変?

大変。でも、総合病院なら普通リソースがちゃんとある(外野としての意見ね、実際診療に携わる先生は大変だろうけど)

麻酔科が脊椎麻酔かけて帝王切開して、その後全身麻酔に移行して頭の手術して、ベイビーはNICUへ(でも、今回の場合は出産間近だったとの事でリスクは少ない)、産婦はICUへ。

それぞれの処置は定型通り。1+1の負担がせいぜい2.5位になってるだけで、決して10とかになる訳じゃない。

都内の総合病院麻酔科も脳外科も産婦人科も当直してる。あるとすれば偶発的にICUNICUが埋まってる場合で万床って場合が良くある。

産婦人科の場合はオペ入っちゃうと身動き取れなくて病棟で何かあった時大変だから1人当直の時はオペになると分かっている妊婦を取らないとの選択は正解。

脳出血について

国内の症例検討を元に考えると搬送がどうあれ救命しえなかった可能性が高い。http://obgy.typepad.jp/blog/2007/09/post_bc04.html

原文は全く読んでないし海外の文献も探してないから信じるかどうかはご勝手に。人に文句言ったりdisったりする人はちゃんと原典を当たりましょう。

一般的に後遺症残さずに助かる脳出血は硬膜外、硬膜下、くも膜下とかで脳内出血の場合は場所によっては出血した時点でアウト。ましてや妊婦は凝固線溶系が崩れてるのでハイリスク。

・今回の事件について?

中の人はみんな上の事分かってどうしよっかって考えてる。

実際の権限を持ってる東京都の上の事務がどれくらいまで分かってるかは不明。

石原は全く理解してない。

マスコミは論外。

医者とか墨東叩いている人達は相手にしても時間無駄なので無視。

はてな村人達は比較的同情的だけど、上に書いてある細かなニュアンスとか分からずに定型的な医療崩壊ネタに結びつけてるからどうぞ勝手に騒いでくださいって所。

・最後に

亡くなった方の御冥福をお祈りします。

2007-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20070820114838

日本で行われている中絶手術は世界的に見たらリスクが高い危険なものらしいよ。

リプロな日記より引用

明らかに中絶医療は,他の国々と日本医療レベルが極端に違う事例のひとつです。諸外国では1970年代中絶合法化以来,中絶といえば局所麻酔のみで診療室で行える吸引法と呼ばれる比較的手軽な処置のことだと思われてきました。1980年代には,フランスで開発される妊娠のごく初期に人工的に流産を引き起こすRU-486という名の薬が開発され,1990年代をかけて多くの国々がこれを合法化し,プロライフの反対の強かったアメリカでさえ2000年に解禁されました。2003年WHO世界保健機関)が発行した「安全な中絶」という報告書のなかでも,初期中絶については吸引法とRU-486が最も安全だと明記されています。ところが日本では,半世紀以上も,よりリスクの高い全身麻酔を用いて,掻爬と呼ばれる旧態依然たる外科手術が延々と行なわれ続けてきました。WHOの報告書では,掻爬は他の安全な方法が採れない場合の代替策でしかありません。なのに日本では他の国々とは違って吸引法が常識になっていないばかりか,ミフェプリストンの輸入は禁止され,解禁に向けた議論さえ始まっていません。さらに,他の先進国ではルーチンとなっている中絶カウンセリング精神的なケアも皆無です。敗戦後日本人口政策のために世界に先駆けて中絶を合法化しましたが,今や,世界に名だたる中絶後進国になっているのが実態です。

2007-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20070713183123

不妊手術は、ある程度の年齢以上じゃないと受け付けてくれない病院がほとんどかと。

それに1週間ぐらい入院が必要な全身麻酔の開腹手術だから結構大変だよ。

男性パイプカットなら局所麻酔で30分、日帰り手術で済むけどね。

2007-04-14

つか、輸血も臓器移植の一種なんだが

http://anond.hatelabo.jp/20070414002018

骨髄提供するには全身麻酔で骨髄穿刺百回くらいやって採取しなきゃならない。

それに伴う事故は当然有り得る(ちょっと調べたら、日本でも死亡者が1名居るらしい。死亡に至らない事故はもっとあるだろう)

ドナー登録するだけなら簡単だけどな。

倫理云々ではなく「代理出産代理母へのリスクが高いから駄目」という理由で代理出産反対する人は大勢居るけど

骨髄移植の提供者だってリスクは高いのは同じじゃ?と言いたかった。

手術後は知らんけど輸血暦あったら一生駄目です<献血

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん