「ノックアウト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノックアウトとは

2008-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20080112040839

いや、他の女の子スイーツ女子に嫉妬してるとか、敵視してるってのは違うと思う。

だってリアルに生息している、(本物の)スイーツ女子ってのは、実際ものすごい破壊力なんだよ。

芸能人並みの美人とかじゃないのに、

全部計算づくで作り上げられたものなのに、

それでもバッタバッタと出会う男をノックアウトしてしまうのが、

ほんもののスイーツ女子。

純粋に関心&見習おうと思うよ。

2007-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20071224010334

勉強をしても「そんなのは勉強した事にはならん!」と一喝されるんだけど、どうしたら良いんでしょう?

本を10冊くらい、累計3000ページくらいの文章に目を通しても、その人が持っている知識のほんの一部が口から出るだけで僕は10秒も掛からずにノックアウトされてしまいます。

僕が単に物覚えの悪い洞察力に欠けたクズだからなんでしょうか?なんかもうやる気でません。

分野にもよるだろうけど、とりあえず「その人」に何から読んだら良いか聞いて、そんで分からないことがあったら聞きに行く、という素直な対応ってできないの?

勉強をしても「そんなのは勉強した事にはならん!」と一喝されるんだけど、どうしたら良いんでしょう?

本を10冊くらい、累計3000ページくらいの文章に目を通しても、その人が持っている知識のほんの一部が口から出るだけで僕は10秒も掛からずにノックアウトされてしまいます。

僕が単に物覚えの悪い洞察力に欠けたクズだからなんでしょうか?なんかもうやる気でません。

2007-12-07

優越感ゲームについて個人的書きとめ

シロクマさんの優越感ゲーム云々以降の記事は、いろいろと考えるところがあった。iPodなどによる優越感の獲得は、ほぼまんまに「お前は俺か」だ。通学途中の満員電車の中や、ときには学校に着いてからも、いつも仏頂面のままにマイナー洋楽を聞いているし、唐突に電波ソングに切り替えてみたこともある。図書館勉強するときは、机の上にいろいろと無駄に積み上げ、周囲の雰囲気の威圧感に負けまいと防衛意識を高めている。今まではそのような行動をわりと自然にやっていた(優越感を獲得するためにあえてやっているという認識が弱かった)のだが、最近になってそのような意識に対して過敏になり、「大して好きでもないことをやっても優越感ゲームの肥やしにしかならねぇよ!」みたいなやさぐれ具合になってしまったのである。

しかし、他人に不可侵な優越感ゲームによる自己満足をやめたところで、コミュニケーションゲームから往々にして離脱し、ニッチな界隈での意識の発露も十分にできない自分にとって、残るのは何もないただ無力な存在だけだ。これは結構しんどい。繁華街を歩いていると、リア充たちとすれ違うたびにじわじわと敗北感が募ってくる。ゲーセンにいっても、周りの「俺TUEEEE」な奴らによるパフォーマンスによって自意識にペシペシとジャブを打たれたあと、実際に自分のプレイの不甲斐なさによってノックアウトされる。某アニメショップにいくと、嬉々としてモノを買いあさる人たちに圧倒される一方で自分はアンテナの低さゆえに何も目にとまらない、という状況のコントラストに落胆する。

だったらオタク的なことにプライオリティを置かなければいいじゃない、という話なのだが、そもそも他のさまざまな状況で安定した満足感を得られなかった結果の果てに、今があるのだ。おそらく周囲の人間から見れば、いわゆる「萌え」的なコンテンツの露出が大きくなっている昨今の潮流に流された、にわか的存在であるだろし、実際それは否定できない。同年代の多くはエヴァに大きな影響を受けている世代だが、そのあたりの基礎教養的なものに関する知識も少ないし、今さら振り返ろうとすることもない。変にプライドが高そうでとっつきにくいくせに、どこか構ってほしそうな雰囲気を隠しきれていないが、かといっていろいろと突っ込んでみると薄っぺらでどんな人間かわからない、という孤立しやすい典型だ。その結果、痛いニュースを流し読みして「まったく今の日本は…」と嘆き、ホッテントリを見てリテラシーを獲得した気分になり、ニコニコに上がってくる動画を見て適当に「わろたwwwww」とだけコメントするような、極めて楽な立場に流されていく。そのような引力に逆らおうとしながらも、コミュニケーション舞台に上がろうとしたり、カテゴライズされた領域での承認を得ようとすることは積極的にしないので、ささやかな優越感ゲームによる自意識の囲い込みはなくてはならないもののようだ。これをトラバしてダイアリーに書こうとはせず、増田に投下しているのも、よりリスクの少ない方法で優越感を得ようとしたからだろう。

おそらく、なんらかのキャッチー言葉(スイーツ(笑)など)に反応しすぎるあまり、そのようなステレオタイプに当てはまるまいとする意識が過剰に働いてしまい、がんじがらめになるのがいけないのだと思う。中途半端メタ思考に左右され、まっとうに物事を考える視点がなくなってしまっている。ほどよい程度の鈍感さというかスルー力みたいなものを持ち合わせた上で不要な雑音に対応し、それなりに歩みを進めるしかないのだが、実行するのはなかなか難しい。

2007-11-27

今日のお昼、好きな人から誘われて外のお店で食べてきた。最近弁当を買ってPCとにらめっこしながら食べていたので久しぶり。

誘われたとはいえ、彼女が僕に何か特別な感情があるわけではなく、単純に会社の同期仲間同士としてのランチ。その証拠に、僕のほかにも同期(男)が二人もいた。というか、ここ一年くらいはほぼこのメンツ。毎週会うほど仲がいいわけではない。月に一度くらいはお昼を食べ、三ヶ月に一度くらいはどこかへ遊びに行き、半年に一度くらいは飲んだりする。

こんな薄すぎる仲でも僕らが集まるのは、僕ら三人が彼女に対して何かしら特別な感情があったりするから。彼女と同じ部署のAは、彼女の胸を見て「女性としての魅力を感じない」なんて言ったりしているけど、そんな言葉とは裏腹に彼女のことを好きなんだということが普段の態度からよくわかる。去年、彼女とAが付き合っているなんて噂がたった時は、心底うれしそうな顔をしていた。彼女がそれを全否定した時には心底気づいた顔をしていたけど。

彼女実家が近いBは、なにかとかこつけては彼女を遊びに誘っている。せっかく家が近いんだから、彼女だけを誘って遊びに行けばいいのに、いつも他の同期も一緒に誘ってる。結果的に僕とAが集まり、彼女とAとBと僕の4人になる。Bが彼女にアプローチしようとすると、Aがそれをちゃかして、結局笑いになっておしまい最近仕事の調子がいいみたいで、彼女から「すごーい」とほめてもらってるんだけど、そんな時は必ず自虐ネタにつなげて、Aに突っ込まれて笑いに落としている。照れ隠しなんだろうけど、難儀な性格だ。

僕は、AやBと比べると一番接点が少ない。入社式のときに隣同士になった程度。少しでも前に出ようと、二人きりのランチに誘ったこともあるけど、一年間でたったの3回きり。それでもうれしくって舞い上がっていた僕に、「そんなの何回もあるよ。勘違いするなよ」と冷水を浴びせたのはA。Bだって帰りの電車では二人きりになることがあるみたいだし、総合的に見ても僕が一番遅れをとっているみたいだ。

そんな僕らの意中の女性である彼女今日、僕ら3人をお昼に誘って、ケーキプレゼントしてくれた。手作りパウンドケーキ。去年、彼女からもらったマーブルチョコの空きケースを大事に保管している僕にとっては、まさに感涙物。もらったケーキは、家に帰ってから一口一口大切に食べて、その意外なおいしさに彼女の家庭的な面を見つけてますます好きになった。さて、問題は、なぜ彼女がわざわざ僕らをお昼に誘ってまでこのケーキを渡したのかということ。彼女が話した理由は、Aが前にくれた紅茶を使ってケーキを焼いてみたから、みんなに食べてほしかったというもの。この、「ケーキを焼いてみた」というところに、とても女性らしさを感じてしまう。ましてや、彼女料理が苦手だろうなと勝手に思っていただけに、そのギャップに僕はもうノックアウトだったりするのだけれど……とりあえずそれはおいておこう。

なぜ、僕ら3人にケーキをくれたのか。Aだけにあげればそれで事足りたはずだというのに。Aにだけあげたのでは、また変な噂が流れてしまうのではないかと危惧したのかもしれない。周りからそう噂されたのが本当に嫌なようで、常日頃からAと二人だけにはならないようにしているらしいし。別の理由として考えられるのは、単純にお昼をみんなで食べたかったから。彼女も僕同様、一人で食べることが多いらしく、寂しいみたいなことを以前言っていた。先月は週一ペースでみんなで食べていた一方、先週は集まっていなかったのでその機会を作ってくれたのかもしれない。

そしてもう一つ、別の理由として考えられるのが、クリスマスが近いということ。昨日、こんな記事をみつけた。"オトコ牧場オンナ経営者のクリスマスは収穫祭の日"。読んだときは、「そんな人もいるんだなぁ」程度だったんだけど、今日、珍しく彼女からお昼の誘いがあり、みんなにケーキプレゼントされて、この記事を思い出してしまった。それにこの間、飲み会のときに会社の先輩から言われた、「なんでお前ら同期の追っかけやってるの?」という言葉も効いている。僕らは、羊なの??

たかがケーキ一つでここまで悩めるんだから、恋愛ってホント、素敵なものだと思う。でも、こんなふうに悩んでいる自分が馬鹿らしくも感じる。ああ、早く今の彼氏結婚してくれないかなぁ。そうしたらこんなうじうじした気分ともおさらばできるのに。

2007-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20071020133737

なんか報道のされかたを見ていると、黒人が知性の面で劣っているというのは、

人とサルほど違うかという程のインパクトがあるかのような扱い方をしてるな。

そんなに違わないだろ。

クラスで足の速いヤツと足の遅いヤツほどの遺伝的な違いよりも小さいんじゃないの?

個体差誤差の範囲だとおもうよ。

そんなことをいったら一番優秀なのは地形的にはトルコ人とかということになる。

(あながち否定できないかもしれない・・・

人種というマスで見たときに統計的には偏るっていう話しじゃないの?

黒人統計にみると身体能力が高いっていうのと同じようなレベルだとおもう。

騒ぎすぎだよ。

・・・歴史的にみると看過できない発言だというのはわかるけどね。

少なくともブッシュよりは一般黒人の方があたまいいんじゃねぇの?

個体差に劣る傾向の話しをしてもな…。

ただ人種よりも個体差の方がでかいってなったら、

血統の話しになっちゃいそうで怖いな。

**家の遺伝子には**が含まれてるとか。

あと、話しずれるけど、、、

ノックアウトマウスノーベル賞にもっと注目してほしいな。

カッペ博士ストリートチルドレンからの成りあがりだし、

スミシーズ博士の奥さんで共同研究者でもある前田さんは日本人だし。

話題盛りだくさんなのにね。

ちょっと話題が古いからかな?

ノックアウト素人にもインパクトでかいと思うんだけどね。

ヒトゲノムの次は形質発現比較ってことになるとおもうんだけど、ど、、、

こっから先の流れが怖いな。倫理規定をいまのうちからすっごいつめておかないと危険なことになるぞ。

***家には癌遺伝子が入ってるから結婚を許しません!とか・・・

そういえば、学生のとき遺伝子関係研究室に居てさ、

バイオハザード関係コンタミおきてないか血液とか採られるんだけど、

ああいうの・・・国に保管されてたりするのかな?

なんか研究に同意するみたいな項目があったような気もするから、

まっさきにサンプルとして解読されちゃったりするのかな・・・。

プライバシーさえ守ってくれれば別にいいけど・・・

双両祖父が90歳以上で元気に存命だから長生き遺伝子が見つかるかったら少しは人類貢献…。

2007-07-14

再び25歳独身増田です

ぐだぐだ零して一眠りしたらちょっとスッキリしました。

なんかメールいっぱいきてたけど今日は盛大に全てシカトしてみる事にする!!

トラバ読んで色々考えたんですけど、http://anond.hatelabo.jp/20070714172320ノックアウトされました。 特に最後のふたつ、本当に嫌すぎるよ!

ひとまず今の段階でもう短文しか返してないので、このまま一気にメール頻度落として、できるだけ早いうちに落とし前つけてきます。

上司に頼るのは本当の最終手段かな……。社員登用してもらったばかりだし、完全にプライベートな事だからあんまり会社に迷惑かけたくないので。

きいてくれてありがとう増田

もう携番とかメルアド聞かれても出来るだけ教えない事にします。ほんと軽卒だった。

http://anond.hatelabo.jp/20070714155536

2007-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20070508053051

僕は逆に、おだんごな人やポニテな人が髪おろしたときに萌える

俺はこの感覚が理解できない。

知らざあ言って聞かせやしょう。

アプローチは二つ。

ひとつはギャップ萌え。素行不良の少女が雨に濡れた仔猫を拾うなど、知っていた姿からの逸脱にガツンとやられる方がいらっしゃいます。結い髪を下ろすことによる印象の違いは、たいてい性的アピール増にシフトすることになり、多くの男性ノックアウトされる結果を生みます。

しかしこれは堕落したフェティシズムというべきものでありましょう。メガネをはずした君がかわいいというあなたは、メガネが覆面に置換されたとしてもやはりそのギャップを慈しむのです。

ひとつは更なるゆがんだ嗜好、人間の屑にいたる道。欠損萌えであります。あるべきはずのものがそこにない。失われたものは美化されます。ポニーテールを下ろしたとき、そこに現れるのは単なるストレートの髪ではありません。「健康的」「活力」といったポジティブな印象の欠如を、屑人間たる我々は見るのです。暇を貰ったメイドは単なる女の子ではありません。仕事がなくなってしまったメイドなのです。屑人間はそこに幾重もの物語勝手に挿入して萌えます。非常に病的です。

ですがこの道は誰にでも開かれているのです。あなたはルパン担当をはずされた昭和一桁生まれの刑事の背中になにも感じませんか?

2007-04-16

[]無事終わって帰ってきました

関西オフ、無事終わって帰ってきました。本日は5人の増田が集結しました。さてレポですが....

14時京都駅にてまず集合。「歓迎・増田様メッセージボードを持って立ってました。次々に2人の増田が現れ、合流しました。参加表明をしていた1人の増田が現れず、30分ほどその場で待っても現れないので諦めて「歓迎・増田様」に遅刻増田メッセージを書いて駅の柱に貼り付け、待合せ場所を後にしました。

さてどうします?京都リサーチパーク行きます?と聞いてみたが、京都リサーチパークに行きたい増田がいなかったので、とりあえず京都駅名物「大階段」に移動して見学。屋上の「葉っぱテラス」のネーミングとしょぼさに感動。とある増田の案内で現京都駅を設計した建築家の「電波看板」を見る。たしかに電波だと納得。英訳文が電波成分を巧妙に避けて作成されていたのに感心する。

そろそろお茶でも、ということになって、混雑を避けて京都駅併設のホテル方面に喫茶店を求めて移動する。しかし満席。ホテルロビー喫茶は空いていたが900円超という高価さに撃退されるヘタレ増田3人組。次に行ったところも満席。座れるところを求めて駅の地下に移動するが満席の連発にノックアウトされ続けるヘタレ3人組。この時点で15時半。次の食事で合流する予定の増田もいるのでとりあえず四条に出ようと地下鉄にて移動。

移動後は四条通の混雑を避けるため烏丸通を北に向かって歩くが、普段は空いているタリーズベローチェ系のカフェも全て満席。なんてヘタレ過ぎる展開。結局御池通近くの新風館にてやっと座れた増田3人組。既に16時過ぎ。ここで増田本体をチェックしたところ、なんと遅刻増田が京都駅近くのネカフェにいることが判明。なんとか連絡がついて合流する遅刻増田ヘタレ24歳。今日地震に気付いて起きた、つまり地震が無けりゃ寝てた増田ダメだこりゃ)。ここで17時。カフェでの話題は理系話や恋愛話、はてなの噂話などなど。

食事は幹事増田お薦めの〆のラーメンが食べられる飲み屋「五行」へ。合流予定の増田が来れないことが判明し、がっかりする増田4人組。望みをかけて増田本体に書き込み。応じて5人目の増田が現れる!有難う勇者増田!!

さて飲みの席で意外な事実が!なんとミニスカートパンチラ付)の女の子が空から降ってきて、電話番号を教えてくれるという超モテ経験を持つ超モテ増田が1人いることが判明!!それなんて....!

まとめ

14時に集合したのに16時過ぎまでお茶出来ずうろうろ、ヘタレ展開全開だったが、超モテ増田の「空からミニスカパンチラ付)の女の子が降ってくる」話にみんなお腹いっぱいになって帰りました。希望を有難う超モテ増田!他の増田のところにもミニスカ女の子が降ってくるといいね。

ところでこんなものを運用してます。突発オフ情報なども登録します。

増田オフ掲示板 http://anonymasda.blogspot.com/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん