はてなキーワード: クセとは
ドクペって何?知る人ぞ知るクセはきついが美味しいお酒があるのかな?と検索してみたら....昔懐かしドクターペッパーじゃん。こいつはやられた。ここまでハズされるといっそ清々しい。
最初にシングルモルトを飲んだのは、グレンモーレンジ。そんなに凝ったもんを置いてる店じゃなかったんで、たぶんよく出回っている10年ものだったんだろうと思う。めちゃくちゃ感動した。すんごくいい香りで、後味もよくって。グラスを持ってるだけで顔が綻びっ放しなんて、後にも先にもあの時だけだ。その後あれこれ飲んでも、世間的に評価が高いボトルでも、あれほどの感動はなかったな。最初の一杯って、逆に、すんごい快楽が味わえるかもよ。
ちなみに、自分が人に薦めてモルト愛好者に育てるのに成功したことがあるのは、マッカランファインオークとグレンファークラスのバーボン樽熟成シリーズ。最初は香りの良さで攻めるのがよい気がする。一人は立派なアードベッグ好きに成長した。
へーえ。置いてる店を見つけたら報告するよ。1ショットいくらになるかな。
http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000984.html
とか
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/15/news102.html
で日付入れるとかあって、でも手打ちでメンドクセとか思って調べたらコマンドプロンプトから作成が出来る見たい。
REM 日付(yyyymmdd)でフォルダを作成 MD %DATE:/=% REM 日付_時分秒(yyyymmdd_hhmmss)でフォルダを作成 SET T=%TIME:~0,2%%TIME:~3,2%%TIME:~6,2% MD %DATE:/=%_%T: =0% REM 日付_時分秒ミリ秒(yyyymmdd_hhmmssms)でフォルダを作成 SET T=%TIME::=% SET T=%T:.=% MD %DATE:/=%_%T: =0%
このたびはなむちん。
一度入られるとクセがつくらしいから何か根本的に見直したほうがいいよ。
引っ越せる環境だったら引っ越すんだ。
http://anond.hatelabo.jp/20070313112314
これ、実によくわかる。
ブクマコメントにも書かれていたけど、教育というものは誰もが経験する――最初に教育される側、のちに教育する側として――が故に、誰もが教育について語ってしまいがちになる。しかし、「自分が語っている教育とは何なのか」については、案外みんなよく知らない。教育学をかじったことのある身としては、そういう「よく知らない」人たちの話が聞くに堪えないことはよくわかる。
だがしかし、だ。
「せめて教育六法読んでから出直して来い」、「そういう話がしたいなら学問的なルールの上でお願いします」というのは、ちょっともったいないんじゃないかな。
もったいない理由は次の2つ。
(1)「**でなければ語る資格はない」という言説になってしまっている。
この場合は、教育を語るには教育学の基礎知識がなければならないという議論になっているのだが、果たしてそのようにして語る資格を囲ってしまってよいのだろうか。
確かにうんざりするような主張は山ほどある。でも、それだって立派な意見とは言えなくても情報資源にはなる。なぜそういう主張が出てくるのか、それらをどう手当てすればよいのか、考えるニーズとヒントがそこにはあるはずだ。
あなたが教育学の素養を持っていて、議論の相手が教育学の素養を持っていないとしたら、ここには知識の不均衡がある。つまり教育へのニーズとチャンスがあるわけだ。ならばあなたは相手に教えることができるし、そうすべきなんだ。相手の主張は教育学的にはどのように問題なのか。教育学の世界は世の中の問題をどう捉えているのか。そういったことを、噛んで含めるようにして教えていく必要があると思う。ほら、医療の世界でも患者への説明が求められてるでしょ。あれと似たようなものです。
相手の視野の狭さを嘆くのなら、もっと見晴らしのいいところに連れて行ってあげればいい。それはとても難しいし、うんざりしそうになることだけど、やってみる価値はあると思う。
教育学を知らない一般人と話すのは疲れることだろう。でももし「教育六法読め」なんて突っぱねられたら相手はどう思うだろう。それこそ「俺たちの感情も経験も知らないで、ホーリツやらガクセツやらにかまけて、その上俺たちを見下しますか? 誰がそんな奴の話聞くかよ」って、ますます話を聞いてもらえなくなるだろう。そして、教育にまつわる居酒屋談義が続くことだろう。
http://anond.hatelabo.jp/20070308154809
私が挙げた項目で引っかかるようなメス共は「orz」とか
そういうクセー顔文字を使う男はうんこだと思っているし、全くまんこが濡れないと思ってるね。
そんな自信なさそうなやつが、本当に自分の身を切り売りしまくったような内容を書いてるとは思えないんだが。
本人が俺は書いてると主張したとしても、他の人から見たら、実際は全然切り売りしてない内容だと思う。
まあ、でも友達増えたならいいじゃん。
その中の女に「お願いだから一回やらせて」って毎日毎日頼めばやらせてくれる女はいるよ。
でも、「そんなの言えないよ」
とか思うようだったら、間違いなく今までの日記で自分を切り売りしてない。
だから、普通に男女交際が出来る周りの人に掻っ攫われたんじゃないのかね。
おもしろくなくて、心底投げやりにふざけてないやつはみんなに暇つぶしにいじられてるだけで、芸人じゃないよ。
単に笑われてるだけです。
ここは名前なしで書けるから、ある程度は個人を認識される事はない。が、やはり内容や書き方のクセ、似たような事を続けて書いてるなという場合は「あ、この人だ」と特定はできる。ただそれは人物Aとしての特定であり現実世界で誰が書いてるかという事に繋がっている訳ではない。
が、内容を推察してその内容から「あ、これは友達の○○さんの話だ」と分かった場合、お前ら増田はどこまでがボーダーラインか聞きたい。
見たことを黙ってて欲しいか、それとも書いた増田にだけ「君でしょ?これ書いたの」って言われるか、「これ○○さんが書いたんじゃない?」と言いふらされるか。
まあ要は、一番最後に近い事を今日やられた訳なんだ…そりゃ書いた俺の責任だけどさ。
プライベートな内容だっただけに泣きたい。
これは文章の特徴(特定の言い回しが頻発する or 極度に少ない、特定の文言に対し特定の表現が必ずなされる、等)から、最終的には誰が書いたものか判ってしまうのではないのだろうか、ということを誰かもう書いているに違いないと考えるも「過去ログ読むのメンドクセw」と軽やかにスルーし書いてみる。
っていうか私は「語尾に『w』が付いていると『それは笑いの表現ではなく人造葉蘭である』と認識してしまい、『そんな安っぽいもんで飾らないと駄目な文章なんざ読む価値なし!』と判断、どれほど価値ある文章でも平気で読み捨てる病」という、昨今の日本のネットユーザが罹患するとほぼ間違いなく普段の文章読み行動に支障の出る奇病に冒されている。
すなわち。この日記も価値が半減していると。
まぁ元から 0 のものを半分にしても 0 なわけだが。