はてなキーワード: 足利学校とは
んなこたーない。それは近代西洋基準での狭義の「アカデミズム」にすぎず、それは西洋だってニュートン以後徐々に形作られてきたものにすぎんよ。
東大の起源?昌平坂学問所からは普通に研究機関になってるけど?
日本で長い伝統のある大学がない(高野山大とか龍谷大とかは遡ろうと思えば平安時代や鎌倉時代まで遡れるし、仏教研究に関して言えば非常に高水準だが)のは、単に支配階級や支配イデオロギーがくるくる変わっていたからに過ぎない。不動の一神教があったヨーロッパ(やアラブ)と違うのはそこ。藤原氏の大学や金沢文庫や足利学校が長続きしなかったのは権力闘争の結果だし、それであってさえ延暦寺は信長・秀吉・家康が世俗化を推し進めるまでは学問の一大拠点だったし、そして家康の湯島聖堂→昌平坂学問所の流れは蕃書調書などを経て東大まで繋がっている。