「幸助」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 幸助とは

2024-06-17

そもそも人力車は、明治から大正時代を中心に徒歩よりも高速な移動手段として用いられるようになった。 起源は1868年頃、明治初期の日本であると考えられており、発明者は和泉要助、高山幸助鈴木徳次郎の3人。 彼らは東京で見た馬車から人力車を発想し、人力車発明した。

想像より最近ワロタ そういや時代劇には出ないな

2024-03-11

anond:20240309094309

そして挙げられる「マウンテン

読み返してみたら、特定のお店をディスってると受けられかねないと思ったので念の為補足。

あくまでも「"名古屋観光地"として人に紹介するか?」に対して「しない」ということです。

マウンテンは、「ディープな裏名所」的な文脈にピッタリなところで、そういうのが楽しめる人ならうってつけの場所だと思ってます

喫茶マウンテンが皆に愛されてる店だということがわかるインタビュー記事を紹介しておきます

追悼「喫茶マウンテン」初代マスター加納幸助さん。甘いスパゲティで名古屋の珍名所に(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん