「平忠度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平忠度とは

2024-03-27

anond:20240327203335

( ・`д・´)

無賃乗車について、「薩摩守(さつまのかみ)」と表現することもあります。これは平清盛の異母弟、平忠度(たいらのただのり)の官名が「薩摩守」だったことが由来。つまり無賃乗車」→「ただ乗り」→「平忠度」→「薩摩守」です。ただ乗りを試みる『薩摩守』という狂言存在することから、古くからこの言い回しが使われていた可能性もあります。」

不正乗車のことを「キセル」といいますが、その語源をご存じでしょうか。

 例えばA駅→B駅→C駅→D駅と移動するとします。そこでまず、A駅の改札をB駅まで有効のきっぷで通過。そしてそのまま乗り続け、C駅からD駅まで有効のきっぷでD駅の改札を通過。B駅→C駅間は有効なきっぷを持たず乗車しました。

 この場合、改札を入るときと出るときだけ金を使い、その途中では金を使っていません。喫煙具のキセルも、その両端部分だけ金属を使っています。よってこうしたタイプ不正乗車を「キセル」と呼ぶようになり、そして広く不正乗車についても「キセル」と呼ぶようになった、といわれています。」

https://trafficnews.jp/post/36033/2

2020-05-05

anond:20200505113445

薩摩守(さつまのかみ)

薩摩守であった平忠度(たいらのただのり)の名の読みから無賃乗車タダ乗り)を意味するようになった。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん