「四次元」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 四次元とは

2008-12-20

ビアンカを選ばないでフローラを選ぶやつは人間的におかしい」とかいう人は

ドラえもん(ポケットなし)と四次元ポケット(単体)並べられたら、絶対ドラえもん(ポケットなし)選ぶんだろうな!!」

「えぇー」

「損得じゃないんだろ!?常識だし感情の問題だしフローラ選ぶのはひとでなしなんだろ!?だったらオメー絶対四次元ポケット選ぶなよ!選ぶなよ!ぜってー!」

「絶対とかいうと馬鹿に見えるよ」

「うっせー四次元ポケット厨!!」

「じゃあお前はどうなんだよ!」

「俺?」

フローラビアンカドラえもん四次元ポケット、どれ選ぶんだよ!」

「……お前を選ぶ」

「Yeeeesss!!!!」

「Yeeeaaaahhhh!!!!」(ハイタッチ)

2008-12-09

二次元三次元の優劣

二次元三次元の優劣を議論し、吹き上がっている人々を時々見かけるが、これはいかがなものか。

古来より「我思う、ゆえに二次あり」という言葉もあるように、思考する事によって二次の良さが成立しているとも言える。また、三次三次でそれはそれはめくるめくように気持ちよかったりもする。大事な事は、二次元であろうと、三次元であろうとどうやって自分の脳を刺激し脳に快感をもたらす物質を発生させる事が出来るかという事である。そのポイントさえ抑えていれば、四次元であろうが五次元であろうが構わない。

『いかにして自分の脳を快感に導けるか』という事を命題として考察した場合、「三次ファンタジーが足りない」「二次は得られる情報が限られている」などと、二次元派、三次元派の双方が揚げ足取りのように罵りあっていても、不毛でしかない。それぞれの派閥は、それぞれの派閥にあった形で、確固たる快感へのプロセスを持っていて、それが自分の脳を最も興奮させうるのである。相手に自分派閥の素晴らしさを伝えようと頭ごなしに罵倒しても、それは相手の態度を硬化させるだけだ。相手の派閥偶像を罵って貶める行為はさらに愚劣であると言える。

ならば、どうすれば良いのか。その答えはシンプルで明確だ。自分がいかにして二次元なり三次元で脳を快感に導いているかという事を訥々と語れば良いのである。まさに太陽と北風作戦だ。北風のように相手を罵倒しても相手は何も聞き入れはしない。「二次の素晴らしさはね、まずはここからこういう感じで入って行くんだよ。ここでこのキャラがこういうシチュエーションでこんな感じになっちゃったら、果たしてどうかな?」と自分快感を導くノウハウを語ってみるのである。相手が「むう。それは!」とでも言おうものならもうほとんど陥落しかかっている。二次元派の布教活動はめでたく成就するわけである。立場が変わって三次元派が二次元派を説得する場合も同様である。

相手をこのように説得できるようになれば、それまで2ch増田『二次厨』と疎まれてきた方も、たちどころに『二次の導師(グル)』とあがめられる事、請け合いである。三次元派の場合も同様である。

ただ、いかんせん向き不向きという物がある。いかに太陽と北風作戦を実行しようとしても、説得すべき相手の脳内が、すでに完成されたダイヤモンドのようにピュア二次元脳であったりすれば、三次元派の説得工作は徒労に終わる場合も多分にして存在する。もう三次元のいかなる刺激でも、一ナノグラム脳内快楽物質が分泌されないのだ。これは訓練や教育でどうなるものでもない。もちろん議論などおこなっても無駄中の無駄である。触れてはいけない世界というのも世の中にはあるものだ。これは、アマゾンの奥地に残る最後の秘境のように、そっとしておこうね。

二次元派、三次元派はそれぞれ説得が行えそうな人々に対し、有意義な説得を行うべきである。説得に応じる人が増えれば、その派閥コンテンツは繁栄していくのである。

2008-11-27

世界」にコミットすべきは誰なのか

http://ameblo.jp/hiromiyasuhara/entry-10137812924.html

 結局、論壇という狭い世界を漂っているなんとなくな言説の「空気」を「世界」だと思っているのよね。

 それじゃ読者にはいつかバレるし、どんどんバレればいいと思う。

最近の彼の書くものを見ながらずっと思ってることなんだけど、東浩紀ほどネット上の言説にコミットして、その結果として悩んでいる人間はいないんじゃないかと思っている。

私が「ゲーム的リアリズムの誕生」を読んで一番印象に残ったのは、その注釈の多さだ。ページの半分が注釈で埋まっている箇所さえある。確かに、360度からツッコミが入る環境で言論を戦わせた経験のある人間が、それを踏まえてなお、己の主張を一冊の本に固着しようとしたら、あらかじめ360度の防衛線を張るより他ないだろう(まぁ、それでも矢はガンガン盾を突き抜けていくわけだが)。

少しでもネットで議論を交わした経験のある人間なら分かると思うが、公の場に自分の主張を出すということは、己がコミットするものが、「世界」から見ればワンオブゼムでしかないことを徹底的に再確認させられる作業だ。情報技術の発達は、あらゆる立場のあらゆる人間が己の主張の正当性を信じているということ、それを可視化することを可能にした。たとえ、その主張が本人の誤解や全くの思い込みに基づいていたとしても、だ。そして人には、それを真実であると信じ、仲間と共有し、異を唱える者を「反公共的人間」として糾弾する「自由」がある。

だから、彼が「南京」を例に出しているのを見たとき、そういう現状を極めて率直に語っているのだな、というのが私の感想だった。彼の言っていることは全く正しい。「世界」に対して真に誠実に向き合うなら、あらゆる主張が「ありうる」という事実を認めるほかない。

しかし我々は、徹底的に相対化されうる「世界」の中でなお、それぞれがそれぞれの理由で「偏り」を持った存在であり、それを解(ほど)くために何かにコミットすることを選ばねばならない。たとえ、そのことに絶対的な正当性がなくとも。そして同時に、己の立ち位置の「根拠」の無さを忘れることなく。

東氏も、最終的にはメタメタから降りて、何かに「あえて」コミットする道を選ぶことになるだろう。けれど、上の文を一読して、そんな彼を悪し様に批判してどうするんだろうな、ということを思った。もちろん、それを言ってる本人やその他の人々やそして私が、東氏の言うジレンマを踏まえた上でなお何かにコミットすべく踏み出していくのは勝手だし、いや、むしろとても価値あることだと思う。

しかし、「お前はなぜそれにコミットしないのだ。風見鶏を気取りやがって!」という批判は、直裁に言えばとても気持ち悪い。何かにコミットする、そしてそこに正義がある、というのは今や自明ではない。もちろん、自明でなくてもヤラねばならないことはある。それはそれで正しい。しかし、上記のような批判には、その二律背反に対する躊躇が全く感じられない。そういう躊躇の無さが、批判的な意味で「左翼的」と呼ばれているなら、その感覚には同意する。

コミットすることの正義」は自明ではなく、しかし、自明でなくとも進まねばならない。この隘路を踏まえずに突き進んでも、全ての言説が相対化されタコツボ化するネット社会において、「利己的な正義」のワンオブゼムとして忘れ去られる以上の成果など残せないのではないか。

東氏が、いつ次のステージに踏み出す気なのかは知らない。我々は、彼の言説を踏まえつつも、それを尻目に黙々と自分の道を歩めばいい。それだけの話だろう。

(追記)

上のエントリが某所で言及されてたのを見て、反射的にコレを書いたんだけど、よく見ると9月の記事だとさっき気づいた。上で「360度」って書いたけど、これは若干語弊があるね。今まさに実証してしまったように、弾は四次元の方向からも飛んでくる。よく、こういう環境で「批評」を、しかもそれを「本」という固着された存在にしようなんて思うよなぁ。

(追記2)

http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20081203#p1

んー、そういう「誤った相対主義」の結果として東の発言を捉えるのはミスリードだと思うんだけどなぁ。そもそも例の発言は、デリダの言ったっていう「ユニバーサル人間理解の可能性」というのは所詮不可能であるし、不可能であることを前提としない民主主義はある意味不健全である、という認識に基づいていて出てきた発言であるように思うので。その辺は、「東京から考える」や「思想地図」を読むと分かると思う。

2008-11-24

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1227283448/

なぁ、こいつを読んでいたんだが、どうして多次元や高次元宇宙のはなしになるとトンデモオカルトが湧いて出るんだ?

そもそも、次元って言うのをみんな感じ違いしていないか。

子供の頃に読んだ「四次元世界」的な本の影響で4次元生物ワープできたり、人体を裏返したり、時間を移動したりできるんだとおもってるのか。

そしてこの記事は「新しく四次元世界が見つかるかもしれません」ってニュースだと思っているのだろうか。

そうじゃない、この世界物理現象を「3次元ではなくより高次元であるとした方がより説明しやすい(正しく説明できる)のではないか」という仮説を証明できるかもしれないということだ。

『カルツァ=クライン理論』はコンパクトな円筒状の次元を仮定すると重力電磁気力が同じ式で扱える理論で今回の実験結果がその理論を裏付けるものだったというだけのニュースだ。

あの世なんて全く関係ないのに、どうしてそんな話が出てくるのだろう?

2008-08-27

すごいどうでもいいけど二次元に行ったら一次元萌え一次元行きてえ!てなるのかな。

同じように四次元人達三次元萌え三次元行きてえ!て言ってるのかな。

俺ら四次元の人たちから見れば幸せなんじゃね?

一次元辺りの人たちから見たらもう天国

http://anond.hatelabo.jp/20080826211923

2008-07-18

iPhoneドラミちゃんではない

http://anond.hatelabo.jp/20080716103841に倣って、『ドラえもん』で喩えてみよう。

ご町内の皆さんは誰もがドラえもんを持っていて、君だけがドラミちゃんを持っている。

君は強弁する。

「みんなドラえもんを買ってるけど、ドラミちゃんのほうが優秀なんだぜ」

ある日、近所の小学校運動会が開かれる。

今年の目玉競技は「生徒たちのドラえもんによる組体操」だ。

しおりにはこう書かれている。

「申し訳ありませんがドラミちゃんの参加はできません」。

ある日、ドラえもん用のカスタムパーツが発売される。

ドラミちゃんにも搭載されていない最新型の四次元ポケットだ。

説明書にはこう書かれている。

「申し訳ありませんがドラミちゃんには対応しておりません」。

ある日、町にドラえもん用のドラ焼き屋がオープンする。

店員が説明する。

「申し訳ありませんがドラミちゃん用のメロンパンは販売しておりません」

ついに君は言う。

ドラミちゃんのためにメロンパンを作ってくれ」

店員は耳を貸さない。

町に一台しかないロボットのために、どうしてメロンパン用の機材を購入しなければならないだろう?

君は新しくまっさらドラえもんを買うことになる。

いまさらドラえもん仕様を覚え、そして多くのパーツを買ってこなければならない…。

君はどうすればよかったんだろう?

ひとつの答えを述べよう。

未来ネコロボットではなく、グーグル製のアンドロイドを買えばよかったんだ。

2008-05-19

スーツが嫌いでたまらない

どうして、毎日毎日おんなじ服を着なきゃいけないのか。

正装といえばスーツっていうのもねぇ。毎日正装だったら、そりゃあ息苦しくなるし。

着ているほうもあんまり正装っていう意識がなくなって、適当になってきてしまう。

いや、営業職とか管理職とかだったら必要かもしれないけど、基本的にデスクPC操作したり、社内で打ち合わせすることがほとんどのSE職とかには必要かと。本当に必要性があって、スーツを着てるのかがわからない。着ないといけないから着てるだけ。

そんな理由で、何万円もするスーツを何着も持って、おんなじようなシャツを少なくとも5枚は持って、ネクタイなんて数十本も持って。。。でも、結局おんなじような服装でつまらん。欝で自殺者が多い理由の一つかもしれない。

逆に考えてみる。

毎日おんなじスーツでも、便利すぎて着たくなる画期的スーツを開発してほしい。

ほしい機能

自動クリーニング

・温度調整機能

・体型維持機能

四次元ポケット

・・・最後のはさすがにネタだけど、なんていうかすんげー便利!ってのがないと、あと30年以上もスーツを着続けるなんて耐えられない。

2007-05-04

それを言ったら

http://anond.hatelabo.jp/20070504144115

所謂三次四次元(縦横奥行色)になる。

オタク二次元二次元うるさいけど

カラーイラストは全て(縦、横、色)の三次元ですよ。

※追記

http://anond.hatelabo.jp/20070504144628

視覚が網膜という平面上に投影された像から生まれている以上、ある瞬間に限れば視覚的には現実空間においても(縦、横、色)の三次元です。実際の認識には時間が必ず存在するので四次元ですが、それはカラーイラスト認識にする場合においても同様であるのでまあいいでしょう。ちなみに、あなたの言う(縦、横、奥行き)はそこに存在する物質由来のものであって、(色)はある方向から眼に飛び込んできた光由来のものなので、(縦、横、奥行き)と(色)を同列に置くことはできません。(縦、横、奥行き)と同列に置けるのは、エネルギーとか時間でしょう。

2007-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20070419090639

飛行石の原理を妄想する。

重力物質という線もある。だがナンセンスだろう。

崩壊したあと上昇するというのが解せないし、飛行石の効果でゆっくり落下するというのもわからない。

いやそもそも反重力物質ってなんだ?

そこで増田くんも浮力説を支持する。

浮力とは本来そこにあるものを押しのけてどかした重量差分が浮力となる。

水にビート板が浮くのは同体積の水よりビート板の方が軽いからであり、

空中に風船が浮くのは同体積の空気より風船の中に含まれたヘリウムガスの方が軽いからである。

地球空気は主に窒素酸素二酸化炭素で構成されており、その重さは1モルあたり29グラムと仮定される。

大してヘリウムは4グラムで風船のゴムの重さを入れても、ある程度の体積があれば中空に浮かぶことができる。

だが岩石がちがちに固められた天空の城を中空に浮かすほどの浮力を持てる物質が存在するだろうか?

ヘリウムより軽い物質は水素しかない。(水素で飛ぼうとするとレッドツェッペリン号になる。)

それでも24リットルで28グラム程度の浮力しか得られずとても飛行石程度の体積で確保できる浮力ではない。

やはり超低温伝導物質のような物質なのだろうか?

地磁気で飛んでいる?

いや、もっとシンプル

飛行石は空間が圧縮されたものなのだよ。

実は飛行石は質量の無い空間を鍛えて鉱石にしたものであり、それだけの浮力を確保することができるんだ。

つまりドラえもん四次元ポケットは同時に浮力も得ることができる。

僕はそう考えたんだ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん