「なるたけ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: なるたけとは

2010-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20100703132104

ブコメが笑えるw

http://b.hatena.ne.jp/rakusupu/20100704#bookmark-22897757

進学校みたいな教育って言っちゃえばペーパーテストなるたけスコアをたたき出すことに特化した人間養成するってことよ。

この人のように生きられたら毎日が楽しいだろうなあ。

2010-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20100621211459

レスをどうもありがとう。

なぜ、見直しをあれほど嫌がるのか、少しわかった気がする。

瞬間、瞬間の判断はすばやいし、的確だが、その判断自体をよく忘れる。

「すぐ、やれ」 「言ったら、やれ」 「メモしておけ」とよく言っているんだが、

メモ自体をなくすし、そもそもメモしたこと自体を忘れている。。

なので、大変だとは思うが、家を出る前に火の始末や戸締りぐらいは、きちんと身につけるように。

これを当面の目標にしてみようと思っている。

成功体験を積む(自身の価値観を構築するための土台を形成する)

得意分野を伸ばす(土台の上に価値観を構築する)

これが重要だと思います。

どちらも、主治医にも言われたことにかぶっているのに、驚いた。

主治医いわく、、世界自分を合わせるのが下手な人たちなので、

自分なりの生きるメソッドを確立するしかないんだが、

そのためには、試行錯誤をしながら、成功体験を重ねて行くしかないそうだ。

「やりたくないことを、我慢してやらせてもダメなので、他のやり方を考えるしかない」

というわけで、毎日、試行錯誤している。

なので、国語ダメでも、その分、他の教科のできの良さをほめようと、心がけている。

自分が好きなことについては、熱中できるし、かなりの成果を上げるときもあるので、

興味がわいたことは、なるたけ体験させるといいとも言われた。

また、得意な分野ができれば、その分野での友人も増えるのではないかと言われた。

学校いじめにあっても、どこか他のコミュニティで居場所があれば、辛くないしとも言われた。

なので、いろいろな場所で楽しい思いをできるように、心を砕いているつもりだ。

主治医いわく、あの子は表面上は悪口にも意地悪にも傷ついていないように見えるが、実は、とても深く傷ついているかもしれない。

しかし、どう表現をしていいのか。または、それがどういう感情なのかが、理解できていないのかもしれない。

あの子はこちら側の心の動きを理解するのが苦手だが、私たちはあの子がなにを考えているのか、まだよくわからない。

なので、とても助かった。

本当にありがとう。

これを見つけるまでの、あなたの苦労や心労を思うと、本当にありがたいアドバイスだ。

ありがとう。

2010-05-25

週休4日が続いているFラン私立文系2年

なんだか最近つらい辛くて、悲しくて、やる気も元気も体力もない。

ゼミ面接で落とされた。

22人中7人が落ちていた。

事前に出した課題自己PRと志望理由は自分なりに完璧に近い物を出せていたはずだったのに

面接自体も、それなりに上手くいっていたはずなのに

面接場所間違えて、5分前に着かなかったのがいけなかったのか。

なるたけ気をつけたはずの見た目で落とされたのか。

おととい辞めた部活の数少ない知人達、男2人女1人とボーリングと飯に行った。

休日一日が潰れた、疲れただけだ。

大学での友達がいなくて人恋しいと悩んでいたはずだったのに

ぜんぜん孤独な気分は紛れなかった、楽しくなかった。

パチンコを悪友の影響で2月末から始めている。

3日に1回という結構な頻度で通っている。時間は有り余ってるから。

欲しいものがないから。パチンコで稼いだ金をまたパチンコにつぎ込む

今月に入って4万近く負けている。

金額だけのトータルでいったら15万くらいのプラスで財布は潤っているけれど、

勝っても虚しさが沸いてくるようになり、最近は勝ち負けさえ気にならなくなってきたのがまずいと思った。

パチンコ自体を辞めようと思っても、まずは自分の生活自体を見直さないとそれはできないんだと思った。

家業の手伝いしかバイトをしたことが無い。

それさえ、無断で行かなくなってきた。

金銭感覚も狂ってきた。

昨日は大学に入って2回目のまる1日のサボりを敢行した。

おととい遊びに行ったのが響いたのか、動きたくなかった。

大学まで2時間もかかるので通うのだけでも一苦労だ

だから時間割を組むとき固められるだけ固めて週休4日が成立している。

親のいる家にいるわけにもいかず、町に出るパチンコを打つ、1万勝つ、牛丼食べる、パチンコ打つ2万5千消える。

学校サボってパチンコなんてまさか自分がするとは思ってなかった。

7時に帰る、飯を食う、引っ越したばかりでネット環境の無い部屋のパソコンエロゲ。区切りが上手くいかず3時に寝る。

8時におきる、落としたパスモを引き取るのに時間がかかり、電車に間に合わない。

最近瞼がピクピクするので原因を電車の中で調べる。

ストレス病気からしい。ストレスだろうな。

間に合わない、出席を取る授業。

掲示板自分ゼミに落ちていたことを知る。

授業をサボり日記にとどめながら、次の英語の授業の訳をPC翻訳サイトで探っている今。

自分が甘っちょろい人間だと言うことはなんとなく知っている。

努力をしたつもりになっていて、周りの人間とは違うんだ妄想がとりきれてなくて

プライドが高くて、力は無くて、意志が無い、たまにというかしょっちゅう、死にてぇとか軽く思ってたり

道行く人に嫉妬したり、身の回りに無関心で自分のことさえ他人事のようで

向上心やら競争心も無くしかけて、頭の中はまるでお花畑

俺はなにやってんだろう。

2010-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20100217183519

自分はもう40近いけど年収600万はいらないなあ。

そうすっと今度は、そうした人に対して会社がどこまで価値を認めるか、的な話になってくる。

同じ年収で使えるなら、なるたけ若い人が良いのですよ、将来性とか含めて。

それなりに経験があり稼げるはずの人が、「年収600万はいらないなあ」と言うのは、

「そこまで稼げない」「稼ぐ気が無い」ってことで、会社としては存在価値微妙なんですよね。

まぁ、対外的な自分価値に興味がなく、少なくとも定年までは潰れない保証があるなら、

公務員なんか理想的か)キャリアアップなんぞ不要と言うスタンスもありかとは思う。

2010-02-08

twitter の話。

とある知人の公開アカウントをフォローしたら、「フォローうざい、さっきフォローしたやつぶん殴ってやりたい、でも殴ったところで僕の繊細な気持ちなんて分かってもらえないんだろう」的なつぶやきをされた。

普段はそんなことを言うような人ではなかったのでびっくりした。

ブロックはされてない。

ブロック機能を使わずに、悪態でこちらのリムーブを促すタイプだったってことなのかな。悪態よりブロックの方がお互いと周りの精神衛生スマートだとも思うのだけど、人によるのかな。

こいつは例外的に言葉でぶん殴った方が適切だと判断されたのだとしたら、うーん。相手の気持ちを汲み取れなかった事を反省すべきなんだろうけど、なるたけ汲み取るようにしていたつもりだっただけに、自分の気遣いの限界絶望する。

直接対話してその辺補いたかったけど、「これ以上干渉するならこのアカウントを消す」ともつぶやかれてて、自身を人質として対話を拒否されてる。正直そんなに嫌われてるとは思ってなかった。自分がつけたニックネームを今も好んで使ってるから、むしろ好意的なんだと思ってた。干渉らしい干渉は、ここ最近はフォロー以外した覚えはないんだけど、そっとしておくのが得策かなと思った。

2009-06-20

今の時代、

独身で、早々に会社勤めをリタイヤし、

物価の安い田舎に小さな住宅を持ち、

数千万の預貯金有価証券運用し、

水道光熱はなるたけ自然に頼り、

庭先の野菜果物に舌鼓を打つ。

時には近くの町や野山を自転車で走り、

雨の日には本とネットを眺めて過ごし、

ストレス溜めず、物欲から解放されて生きるのが

最強だと思う。

まぁ、こんな時代が何年続くかは不明だが。


少なく生きることは悪いことではないと思う今日この頃

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん