2010-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20100621211459

レスをどうもありがとう。

なぜ、見直しをあれほど嫌がるのか、少しわかった気がする。

瞬間、瞬間の判断はすばやいし、的確だが、その判断自体をよく忘れる。

「すぐ、やれ」 「言ったら、やれ」 「メモしておけ」とよく言っているんだが、

メモ自体をなくすし、そもそもメモしたこと自体を忘れている。。

なので、大変だとは思うが、家を出る前に火の始末や戸締りぐらいは、きちんと身につけるように。

これを当面の目標にしてみようと思っている。

成功体験を積む(自身の価値観を構築するための土台を形成する)

得意分野を伸ばす(土台の上に価値観を構築する)

これが重要だと思います。

どちらも、主治医にも言われたことにかぶっているのに、驚いた。

主治医いわく、、世界自分を合わせるのが下手な人たちなので、

自分なりの生きるメソッドを確立するしかないんだが、

そのためには、試行錯誤をしながら、成功体験を重ねて行くしかないそうだ。

「やりたくないことを、我慢してやらせてもダメなので、他のやり方を考えるしかない」

というわけで、毎日、試行錯誤している。

なので、国語ダメでも、その分、他の教科のできの良さをほめようと、心がけている。

自分が好きなことについては、熱中できるし、かなりの成果を上げるときもあるので、

興味がわいたことは、なるたけ体験させるといいとも言われた。

また、得意な分野ができれば、その分野での友人も増えるのではないかと言われた。

学校いじめにあっても、どこか他のコミュニティで居場所があれば、辛くないしとも言われた。

なので、いろいろな場所で楽しい思いをできるように、心を砕いているつもりだ。

主治医いわく、あの子は表面上は悪口にも意地悪にも傷ついていないように見えるが、実は、とても深く傷ついているかもしれない。

しかし、どう表現をしていいのか。または、それがどういう感情なのかが、理解できていないのかもしれない。

あの子はこちら側の心の動きを理解するのが苦手だが、私たちはあの子がなにを考えているのか、まだよくわからない。

なので、とても助かった。

本当にありがとう。

これを見つけるまでの、あなたの苦労や心労を思うと、本当にありがたいアドバイスだ。

ありがとう。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20100619/1277013348 読み終わって、日本ではどうなんだろうと思う人もいると思ったので、ちょっと書いておく。 自分自身も、子どもがこういう問題を抱えていると...

    • 俺も小学校の頃漢字苦手だったなあ。 書き取りテスト0点(本当に1個も合ってない)の常習者だった。 あと文章書くのも苦手だった。句読点の法則性とか全く理解できなかった。 でもっ...

      • 反応ありがとう。 療育サービスや親の会に参加しても、同じような子が少ないので、とても参考になる。 このレベルの子は、恐らくは何となく修正されるか、自分なりの工夫で、切り...

        • レス元増田です。 見直さない気持ちはわかる気がしますw 社会人になった今でも資料の見直しとかは凄まじく苦痛ですね。 めんどくさいんですよ。もう一度状況をバッファにロードす...

          • レスをどうもありがとう。 なぜ、見直しをあれほど嫌がるのか、少しわかった気がする。 瞬間、瞬間の判断はすばやいし、的確だが、その判断自体をよく忘れる。 「すぐ、やれ」 「...

            • なるほど。 さすがにそのお医者さんはよくわかってるみたいですねw 信頼していいんじゃないかと思います。 俺は発達障害の診断を受けたことは無い(近いうちに診察に行こうかとは...

      • 読む分に「小学校低学年レベルです」と言った国語教師を見返すほどの国語の結果は出してないんじゃないのだろうか。 結局才能があったのは国語関係ないところであって、国語の才能...

    • あ、私もだ。と思ったので思わずTB。 コンピューターに例えると、CPUの処理速度は猛烈に速いが、バッファがほとんどないタイプ。 以前の経験をフィードバックして、答えるこ...

      • レスをどうもありがとう。 「CPU」が早いおかげで元々できる子のように思われるけど、決まり事を「インストール」したり試行錯誤するのにどれだけ努力してきたかってのが分かって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん