カテゴリー 「今日の豆知識」 RSS

2017-01-23

[] 降雪後の橋の上がすべりやす理由

橋の上に積もった雪は、なぜ

溶けにくいのですか?


空気と地面の温度の違いからです。

空気は流動しやすく,夜になるとすぐに温度が下がります

それに対し,地面は流動しないため,昼のうちに太陽光で温められたり,地下の熱が伝導したりして温度が保たれます

橋は周りが空気ですから,温まってもすぐに空気に熱を奪われます。だから,冬場は地面より温度が低い状態になり,雪がいつまでも溶けないのです。

ちなみに,「橋の上は滑る」は雪国では常識です。

氷点下の気温では,当然ながら,川の水の方が空気より温かくなります。気温が低くなると,川から湯気のように水蒸気が上がるのを見ることが出来ます

橋の上に積もった雪は、なぜ溶けにくいのですか?... - 物理学 | Yahoo!知恵袋

2016-11-10

[]ちゃんこ鍋

人間と同じように二本脚で立つ鶏から縁起を担ぐ意味で、肉は鶏が最も多く用いられている。かつては「四つん這い」=「手をついて負け」という連想から、牛や豚などの四足動物の肉は避けられていたが、昭和40年からはこれらもよく使われるようになった[4]。

ちゃんこ鍋 - Wikipedia

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん