2024-06-18

anond:20240616215905

中川家工場訪問する番組九州醤油メーカーやってた回があったけど

他の地域ならそのまま出荷レベル醤油に、砂糖たっぷりとかして

さらにそれだけでは甘さが足りないから液体の甘味料を加えてたぞ

なんで液体の甘味料を使うかというと、砂糖では醤油にとかしこむ限度があるから

九州以外でそんな醤油作ってるところはまずないぜ

とはいえ醤油の種類にもよるんだろうし

九州の知人から聞いた話では小さな醤油メーカー

醤油原液大手から買いつけて自分のところで甘さの調整をして自社ブランドとして

売ってるという話も聞いた

記事への反応 -
  • 九州ワイ「そうなん?九州のメーカーの醤油ペロッ・・・ん-よく分からん」 東京に出張ワイ「これが東京の醤油かぁペロッ・・・んーよく分からん」 札幌出張ワイ「試される醤油...

    • 中川家が工場を訪問する番組で九州の醤油メーカーやってた回があったけど 他の地域ならそのまま出荷レベルの醤油に、砂糖をたっぷりとかして さらにそれだけでは甘さが足りないから...

    • 九州の醤油は全部甘いわけじゃないのかも知れない薄口濃口色々あるし知らんけど だけど刺身醤油だけは他の地方であの甘さはありえない

    • 稲葉貞通が醤油職人を美濃から連れていったのが起源だから中部地方の醤油と比較しないと

    • ミカクゥ…ショガイ?

    • 慎重に避けているようにもおもえる

    • ヒガシマルの牡蠣醤油はキッコーマンの牡蠣醤油よりも甘い

    • 道民だけどそれは味覚障がいだと思います普通に

    • 馬刺しに使う醤油は滅茶苦茶甘い

    • 前に九州物産展で卵かけごはん用醤油ってのを買って、ウキウキ試したら甘くてびっくりしたワイ名古屋人

    • ポテトチップス九州しょうゆ味の出番だな

    • おいどんも九州出身ばってん、これは元増に同意だな 九州の醤油は全て甘いと思っていると、みなさんは期待を裏切られる事になる せいぜい「伝統的な甘い醤油も人気らしい」程度の認...

    • 九州の醤油は甘いよ。塩分以外の味がいろいろある。塩分*甘み+色々な味  京都の白味噌も甘いけど、あれも同様。塩分以外の味がいろいろある。 お刺し身にかける醤油は特に甘い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん