2024-06-17

そもそも「内発的な倫理」ってあり得るか?

あるレベルまでは、周辺環境社会からインストールされるものであって、そこに自分なりの「味付け」をするのが精々ではないか

もちろんグラデーション問題なので、常に自分思考を疑い、言語化し、解体し、更新することはできないとは言わないが、それを現実生活と並行して行うことは非常に「しんどい」。

外付けの倫理を受け入れないということは、宗教を信じず、思想的な派閥に与することを拒否し、正に「1人1派」を貫くということだ。

  • 「自分の頭で考えた結果、外付けの倫理と同じになった」と言わせたいんやろなあ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん