2024-06-05

原付に乗っても不良ではない

髪を染めるのが不良というイメージ校則でそれを禁じていることが多いから。

また原付一定年齢に達さない者はそもそも免許とれず乗っちゃいけないから、中学生とかがそれをする分には不良という印象がつく。

大人原付乗ってる分には純朴そうな好青年でも不良的なギャップ要素とも認識されない。当たり前だけど法律違反でないならだけど。

しか染髪大人でも不良っぽく思われる。それを裏付けるように職質の対象になりやすい。原付に乗ってるか乗ってないかで職質率に有意な差はないであろうに対してだ。

なんか不思議だね?染髪法律違反でないという意味では大人がする分には不良と思われるいわれはないはずなのに。

  • 大手企業の面接に原付で行っても別に印象悪くならんが、染髪は非常識と扱われるのにも通じる 酒煙草も学生定番の不良要素だが、おとなになると関係ない 染髪だけなんなんだいったい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん