2024-05-30

コーヒーメーカー多目的利用について

コーヒーメーカーってその名の通りコーヒー淹れるのにだけ使われてるんだろうけど

保温のための電熱器で温めるプレートもあるし

意外と多用途で使えるんじゃないだろうか

自分はケトルしか持ってないからお湯はいちいち沸かさないといけないし

沸騰しない程度のそこそこ熱いお湯を生成できるという利点は意外とバカにできない気がする

自分

レトルトパックや冷凍ラーメンスープを温める

インスタント味噌汁スープを作る

ティーバッグを突っ込んで紅茶緑茶麦茶を作る

結構使ってる

  • それそもそもコーヒーメーカーじゃなくて良くね? コーヒーメーカーの目的は美味しいコーヒーを手軽に淹れることなわけだが、他の用途、特にお茶を淹れるとなると、洗浄の回数が増...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん