2024-05-26

給料のために働いてる人

給料のために働いてる人って、自分市場価値が下がることが怖くないの?

そりゃ公務員とかJTCとか、犯罪しなけりゃ年次昇給終身雇用が決まってるような職場なら分かるんだけど、みんながみんなそういう会社で働いてるわけではないよね?

かくいう自分も、楽(効率化)はした方がいいし定時退社最高勢なんだけど、

給与とかキャリアアップとか狙わないにしても、現状維持の「働き方」って見極め方が難しい。

「ここまでやれば給与分は働いてる」というのは、どうで線引きしてるの?

そこの自己認識会社評価のブレがすごい怖いのと、

もっと良くしたい(≒もっと良くならなければ)」みたいな承認欲求もあって、ついつい頑張りすぎてしまうんだけど、みんなどうやって「サボりすぎず働きすぎず」をやっているの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん