2023-06-16

大前提から話し始めてる人

法律倫理生物的なものを持ち出して

大前提として」と前置いて自分の都合いいことを話すけどさ、その前提って簡単に覆るか別の基準判断材料のことを全然考えていないんだよね

法律条例規約は年単位コロコロ変わるので、前提のほうが勝手に動いちゃう。そして結局人の心情に最後訴えかける例が非常に多い。

  • この手の文章でいつも思うのが、 具体的な例題を出せって事だ。 何か現実の問題で言いたい事があって こんな増田書いてるんだろ?

    • あるけど、特に具体的に書くほどじゃないよ そうおもっただけであとから見返す程でもないし 君の指摘は真っ当だがお節介だね

      • 逆に君はどういう反応期待してこの増田投稿したの?

        • うん?なんで反応期待するんだよ 勝手に反応してる人のことなんか1mmも考えていないよ 自分の思考の断片を書いた場所がここであるだけなので、誰に対してとかないから 喧嘩も議論も...

    • 便所の落書きに 「彼ピ欲しー♡ なぜならば~...(100文字)」 とか書かんやろ

  • ぼく「大前提として日本は武力放棄してるので……」 バカ「でも憲法改正したらその大前提は崩れま〜すwwww」 ぼく(……そらそうやろ何言っとるんや?)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん