2022-11-08

マイナンバーカードはクソ

マイナンバーカードの受け取り行ってムカついたので増田に書く。

自治体によって違いがあるも知らんが自分のとこの受け取りプロセスが終わってる。

土曜は予約がいっぱいなので、わざわざ平日に有給とって、朝イチから自分の分と0歳と1歳の子もの3人分を受け取りに行ってきた。

そしたら、赤ちゃんだろうと原則本人が受け取りに来ないとダメだと言われた。

受け取り会場は予約客でいっぱいだったので、こんな人の多いところにマスクをできない乳児を連れてきたくないというと、代理場合は本人の顔写真付きの身分証明書がないとダメだと言われ、結局受け取りが出来なかった。

0歳や1歳児の顔写真付きの身分証明書なんか持ってねーよ、バーーーカ!

もうマイナンバーカードなんていらねーよ、バーーカ!

バーカ、バーカ、ほんとに普及させる気あんのか?

国か自治体責任持って全員にきちんと配りやがれ!バーカ!

  • だがしかし、4万ポイントは大きくないか?

    • 一人あたり2万ポイント中の5000ポイントってチャージに対しての25%のバックだから5000ポイント貰うためには20000円チャージしないといけないんだよな うちも子供のマイナカード貰って...

      • Suicaとかあるんじゃないの? お菓子代的な感じでチャージしてあげるのはどう?

        • 子供たちはスマホ持っててPaypayでポイント貰う手続きしてたんだけど、チャージもPaypayにしちゃったらしい ただクレジットカードは持ってないからPaypayのクレカ連携はしてない 一時的に...

        • 万単位となるとお誕生日プレゼント用に使ってくのもありそう 本人名義のカードな以上本人のために使わないとアレやからね 交通系は使い道では相当優秀(派閥がないのでイオングル...

  • それどういう不利益を防ごうとしてるんだろうな。 子供宛にマイナンバー引換券みたいなやつが届いたのが盗まれて、別人が申請して別人が取りに来て子供の名前で背乗りされるとかだ...

  • 市の議員に連絡するといいよ 多分共産、民主、自民あたりなら取り合ってくれる人もいる 最悪維新でもいい NHKは簡単に市役所まで着いてきてくれるけど二万円金取られるからやめとけw ...

  • 1歳児のマイナンバーカードを何に使うの?

    • 保険証と紐づけてマイナポイント付けたいんじゃね?知らんけど

    • 来年から保険証廃止でマイナンバーないと病院行けなくなるよ

  • ネットで陰口しか無いし表では好評だよ。 便所の落書きなんて公文書にもならないし相手にする必要もなし。

  • でも「うちには132人子供がいるんで2万ぽいんと×132人分のマイナポイントください」とか窓口でやられても困るししょうがないじゃん 公的支援(なまぽとか)をヤクザがちゅ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん