嫌な事を嫌と言えない、悲しい時でも無理をしてしまう、人の顔色を窺ってしまう、義務感で活動してしまう、助けが欲しい時に求められない、見返りを求める事に罪悪感を感じてしまう、批判に怯えてしまう人を果たして思いやりのある人と呼んでいいものだろうか。
嫌な事を嫌と言えないのは決断力の無さを表していて、
悲しい時でも無理をしてしまうのは、悲劇のヒロインを装っているからで、
人の顔色を伺うのは、媚びへつらい相手に気に入ってもらうという見返りを求めているだけで、
義務感で活動するのは、単に自身の強迫観念に勝てないからだけで、
助けが欲しいときに助けを求められないのは、単に他人を信じられないからだけであって、
結局の所、他人は信じないけど自分は認めてほしいという下種な欲求がそこにあるだけではないかと感じた。
極端に捻くれた解釈だが、少なくとも思いやりのあるという部分は違うだろうと思うよ。