2021-08-07

プログラミング関数クラスの終わりに

専門学校先生関数クラスの終わりがわかりやすいように、コメントで //end 〜クラス名 みたいな感じで几帳面記述していたのが印象的で、自分もその書き方の方がわかりやすくて、今でも必ずクラス名や関数の終わり、さらには長くなったif文の終わりにも //end〜 と書いているのだが、書籍とかwebなどで他の方のプログラムを見ていてもこのような書き方をしている人を全く見たことがない。

別にエディタで終わりの部分なんて教えてくれるとは思うが、他にもこんな風に書く人がいてもおかしくはないような印象は受けるけど、実際どうなんやろ?

  • if 文かどうかわかりやすいように 初めには // if 終わりには // end-if って書いておいてね とか言いそう

  • そんなのが必要になるほど長いifブロックにしなきゃいいでしょ

  • そういう変な礼儀作法の人もいるけど自分は書かないですね

  • Cが流行り始めた頃は、他の言語だとendとかend-ifだったから「} はわかりにくい、コメントをかけ」という流儀の人はいたね。 もう30年くらい前。

  • 普通に見たことある 現場による?言語による?知らんけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん