編集がそういうのを求めるから、著者が慣れないそういうことをやるみたいなことなのかと思った。
学生時代、どこかの出版社から指導教官が研究分野についての本を書くように頼まれたことがあった。
普通に技術書として書いた原稿を出版社に渡したところ、端的に言うと学者に読ませるような難しい文章だと売れないから、もっと平易にしてくれと言われたらしい。
改訂版は研究室のメンバーが会話してから本題に入るという本になっていた。
学生たちは会話の最後に先生が「ぼーっと生きてんじゃねぇよ!」的なことを言ってから本題に入るほうがショック療法として面白いと話していたけれど、採用されなかった。
調べ物しててわからんことが出てきて調べていると、たまに「先生」と「生徒」みたいなアイコンが吹き出しで細かく会話しながら説明していくページにぶち当たるんだけど、あれがめ...
編集がそういうのを求めるから、著者が慣れないそういうことをやるみたいなことなのかと思った。 学生時代、どこかの出版社から指導教官が研究分野についての本を書くように頼まれ...
文字数増やすためだから。
そうか、なんでそんな簡単なことに気づかなかったんだ。ありがとう…!
礼には及ばんでござる
そろそろこの返し臭いことに気づこう
YouTubeで最初から最後まで観れないタイプでしょ?
✋(👁👅👁)🤚クンニしたいね そうですねクンニしたいですね✌️(👁👅👁)👍 ✋(👁👅👁)🤚誰をクンニしたいの コッテリした子ですかね✌️(👁👅👁)👍 ✋(👁👅👁...
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=47920&pg=20090429 おまえこういう小学生だったんだろうというか今小学生?
書く側がアホだとあれが楽なんだろ
あの手のは昔よく見かけたイメージだけど今も多いのか
わかりやすく書いてるつもりなんだろう そういう種類の人
https://wa3.i-3-i.info/ バカがバカ向けに書いてるのでさらにややこしくなってるサイト 批判して申し訳ないけど、検索で何度も妨害されるから、さすがにイラついている
ある程度聞き手の反応を想定したほうが説明しやすいんだよ 「やる夫で学ぶディジタル信号処理」みたいなのが理想形 まぁそのレベルに達していないのがほとんどだから不満なんだろう...
バカが作ってバカが読むクソサイト、アフィサイト 相手にせずすぐ閉じるべし
わかるわー プログラミングについてぐぐると絶対ひっかかる 読者の意図をくんだ質問をしてくれるような役割もってるならいいけど、定型文で「よくわかりました!ありがとうございま...
🙏🏻👩🏻🦲モテ期、寂聴嬉しい♥増田さんと付き合うわァ
ここで繰り返しAさんBさんという問答形式を作っている人も、当然、いうまでもなく、同一人物で、 ああ同じテイストだなあ、といつも笑って、いや苦笑しながら見ており、さらにそれ...