2020-09-22

anond:20200922180117

その代わりに〇〇がやりたい!と思ってるやつはその仕事をしやすくなるからな。そして自分のやりたい仕事であれば高いパフォーマンスも出せるし。

今は〇〇がやりたい!と願っても、それが大企業がやってるような分野だとガチャの結果でしかない。ゆえに夢なんか持たないほうが良いという風潮すらなっている。

そもそも工学分野であればある程度ジョブ採用みたいになってる所あるんじゃないか。だから就職の良い分野の研究室は、研究室選考競争もあるし、故にみな真剣勉強し、分野全体の知識底上げがされている。

記事への反応 -
  • ビジネス界ではジョブ型採用がバズワードになっている。 なんでも屋としての総合職ではなくて、専門家として人を雇うやり方だ。 メンバーシップ雇用と言われる日本とは違い、アメリ...

    • その代わりに〇〇がやりたい!と思ってるやつはその仕事をしやすくなるからな。そして自分のやりたい仕事であれば高いパフォーマンスも出せるし。 今は〇〇がやりたい!と願っても...

    • 今までだって「イン哲行っても食えない」みたいなことは散々言われてたわけだからな

    • 35で未だにTAの俺、耳が痛い。

    • まず日本は中間管理職多すぎやで 上や取引先から来たメールをうちらに転送する以外、何も仕事してない上司の下で仕事してた事あるからな・・・ 上級平社員みたいな人増やしてほし...

    • 今でも日大文系卒でも成功してるやつもおるし 東大卒でも落ちぶれて無職のやつおるやろ 結局、個々人の力

    • 医学部を出て高収入になれるのは医師免状を取得するからだろ。経営学部を出ても会計士や税理士になれるわけではないから、その理屈は無理があるぞ

      • 横田だけどアメリカの上位大学の学部別平均収入のデータ見たら本当に専攻別に大差が付いてたよ。 はてブした気になってたけれど検索しても見当たらない。 社会学を専攻するとたとえ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん