2020-01-17

anond:20200116222707

もっと単純な理由だろ

「私はあなたの事を格好いいと思いません」

「I don't think you look cool

英語場合、「I don't think」から入るから、思わんのだなってなるけど

日本語場合最後の「ません」を聞かないと文章の中身が確定しない

ちゃんと「聞こう」と思ってないと、文意が読み取りづらい言語からだろ


もちろん、欧米人間ならもっとはっきりと言うだろうけれど

基本的文章構成として、日本語はわかりにくい

  • おい。欧米の言語は全てが英語のようなSVO言語だとでも思っているのか? 長らく西ヨーロッパの共通言語だったラテン語は日本語とほぼ同じ語順だぞ。 現代語でも、たとえばドイツ語...

    • 印欧語族の中でも英語は特殊なイメージがある 格変化の少なさや発音と文字の一致度の低さとか

      • 英語は変わってるよね。ゲルマン系の諸言語の中でも変わりもの。あれは一時ピジン化してたからかな。

    • >>たとえばドイツ語は基底では日本語と同じSOV 言語の「基底」って何か意味が分からないんだけど、基本的な構造はむしろ英語と同じSVOでしょ SOVになるの副詞節の中だよ まあ過去形...

      • 基底というのは文法用語。(生成文法系の) ご指摘の通りドイツ語では動詞が後に来る場合が結構あって、それが基底の語順がそのまま出ている場合。 なお、欧米の言語は英語とドイ...

      • やはり動詞が最後の国同士が同盟を結んだのか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん