2019-06-25

anond:20190625103437

一部の攻撃的な女のことを例に出してフェミニスト全体を批判するのは、

一部の性犯罪者を例に出して男全体を批判するフェミストと知性の程度が変わらないのではないか

理解するだけの知性の程度がある前提でお話しますが、相手論理を反転させて突き返すのは議論では有効手段です。

この場合フェミニストお題目の一つ「NotAllMen」が突き返されています

女が非論理的だから、多少変な内容が含まれても斟酌してやるのが男の度量だってのは賛成。

これは性差別ですね。

男だからという理由不利益を甘受する理由はありません。

記事への反応 -
  • 一部の男がレイプしている事象を挙げて、男は犯罪者って言ってるフェミと同じくらいの知能しかないって自覚ないんかね?

    • 男女の非対称性があるから、論理に変なとこがあっても大目に見てあげなきゃダメなんだよ 配慮してよ

      • え、どういう意味?

        • 女性は不利な状況にあるから、思わず悲痛な声を上げることもあるだろう そんな時は多少変な内容が含まれていても大目に見てあげてね

          • 一部の攻撃的な女のことを例に出してフェミニスト全体を批判するのは、一部の性犯罪者を例に出して男全体を批判するフェミストと知性の程度が変わらないのではないか。 この元増田...

            • 一部の攻撃的な女のことを例に出してフェミニスト全体を批判するのは、 一部の性犯罪者を例に出して男全体を批判するフェミストと知性の程度が変わらないのではないか。 理解す...

          • 女性は大変有利な状況であるにも関わらず、「不利」と偽って男性を叩く。 それを許す訳には、許す訳にはいかん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん