2019-05-20

最近東京の低層マンション、訳わかんなくてワロタ

マンションって言ったらどういう物を想像するだろうか?

1階にテナントが入って、2階に201、202、203・・・、3階に301、302、303・・・という、きれいな構造を思い浮かべると思うが

何か低層マンション迷路みたいな?作りのものがあるんだな

 

まずえっ?と思ったのは長屋タイプ

1階に全入口があって、それぞれの部屋が3階建てみたいな

これどうなんだろう?個人的にはそんな階段上りたくないが

 

今度引っ越す先はもっと意味がわからない

まず3階、半地下1階だ

地下はテナントで、南に面していて、南が入り口

3階ある方は北が入り口で、101、102、201がある

でもそれ以外は法人らしい

北の入り口の隣にもう一個入り口がある、ここは1階〜3階打ち抜きのようで、法人が借りている(むしろ家主?)ようだ

っていうか、住居は3つしか無くてお隣さんが法人、公開されてないから、他にも部屋があるのかもしれない

どっからどこまでがどこの部屋かわからないw

何か、何これw

  

まあ高いからな

普通個人は借りないかっていう家賃

  • メゾネットタイプでググれよ田舎者

    • メゾネットと長屋ってどこが違うの?都会者

      • https://www.chintai.net/news/2018/09/28/43035/   テラスタイプが長屋(棟を接している)。 メゾネットは平屋でない借家 という違いがあるそうだぞ田舎者

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん