2018-12-02

anond:20181202161154

ワイの日常には、

親しくもなく信用もおけない人に対して、

センシティブ問題話題を振ったり/答えたり、

自身所属業務を明かすことかい

意味不明シチュエーションがない

まぁお仕事ちょっとアレなお偉方の思想信条をヨイショすることなら希にあるが、ボスお客様をどこに通報するのか?

そしてアレな人のお付き合いは『お仕事』であり『プライベート』ではない

まぁ貴族ではないのでちょっとアレなサービス従業者サービスされるということもゼロではない

話題を変える、店を出る、店を変える 以外にする事ってある?

記事への反応 -
  • 俺「そういえば、この間韓国に旅行に行ってきまして」 教育レベルが低い人「え?増田さん学校で差別のこと書いたっていってましたよね?なんで韓国行ったんですか?」 俺「はい?」...

    • ワイの日常には、 親しくもなく信用もおけない人に対して、 センシティブな問題の話題を振ったり/答えたり、 自身の所属や業務を明かすことかいう 意味不明なシチュエーションが起...

    • うわぁ でもたまにいるね そういう地雷タイプ 正解は会話しない でしょう たぶん教育レベルの問題だけじゃないよ よく分からない逆恨みや敵意で刺される前に距離を置くのがいい

    • なんかこの人も書いてない部分でかなりおかしな言動してそう

    • さっきから一生懸命あてこすりしてるけど 肯定されたいならここに愚痴書くべきじゃないと思う…… 5ちゃんのチラ裏とかのほうがまだ精神衛生上いいよ

    • ワイは無視しとるけどな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん