2018-09-09

anond:20180909094457

いやそれは日本の3流メディアだけの傾向なので

英語が読めれば情報無料で開かれている

結局英語ができるかどうかで情報格差が広がる

明治時代から英語エリート言語日本語は非支配者の言語だったが

現代でも同様ということ

ただ問題英語圏のネットでもたびたび指摘されているように

学術論文は有料という問題がある

から結局、金による格差存在するけど

日本の有料ニュースを読めるかどうか」は大した問題ではない

記事への反応 -
  • 数年前から進んでいるが、新聞各社の有料化が本格化している。 日経が先鞭をつけて朝日毎日その他も。 個人的には紙で購読していたら1日まるごと見られるのにコストの低いネットだ...

    • いやそれは日本の3流メディアだけの傾向なので 英語が読めれば情報は無料で開かれている 結局英語ができるかどうかで情報格差が広がる 明治時代から英語がエリートの言語で日本語...

      • 国内ニュースは?

        • いらなくね? 職業によるかもしれんが

          • 確かにいらない。一ヶ月くらい好きな趣味サイトからだけ情報取得して過ごしたことがあるけど、人生には好きなこと以外あまり重要じゃないなと思ったくらい。

    • いや、そもそもニュース見るのが暇人の行為なんだよ 北海道がどうなろうが、関空がどうなろうが、関係ない地域の人間は知ったこっちゃない 日本の政治がどうなろうが、社会政策がど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん