2018-07-04

anond:20180704160651

どういうデータもなにも君が示したページに書いてるだろ

1997年当時の消費の動きは、消費税率引上げ前の駆け込み需要1997年3月に106.6に上昇した後、同年4月には反動により減少したものの、同年5月には100.5まで回復し、その後、半年程度でおおむね消費税率引上げ前の水準まで戻っている

あと1997年消費税云々の前に、大手金融破綻企業倒産が相次いだ年だ

自殺が増えるのは当然

リフレ派は歴史修正が好きなのか?

記事への反応 -
  • なるほど「途端」という言葉には「1年のラグ」が含意されていたのか。それは最初から言ってくれないと分からないな。 ところで金融政策のラグは通常半年程度と言われているが、なぜ...

    • きみ大丈夫か? 帰って寝たほうがいいぞ グラフのデータは1年ごとなのが読めないか? 仮に半年後から影響が出ても、データは1年後になるだろ

      • そうくると思ったので月次データをご用意いたしましたのでご賞味頂ければ http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H27/h27/html/b1_1_0_2.html

        • 1.まずみているデータが先ほどと違う 2.リフレ政策無しの前回消費税引き上げでは消費減少は一時的で回復したのに、リフレ政策ありの今回は回復しない やはりリフレ政策は消費...

          • 1.様々なデータを多角的に見るのはよいことかと。もしダメなのなら内閣府の消費総合指数が消費動向を見るのに不適切だという根拠を提示するべきかと。 2.についてはどういうデ...

            • どういうデータもなにも君が示したページに書いてるだろ >1997年当時の消費の動きは、消費税率引上げ前の駆け込み需要で1997年3月に106.6に上昇した後、同年4月には反動により減少した...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん