2018-06-16

区別」と「差別」の違い

区別」と「差別」の違いを強調する言説が反発を受けるのは、

まりナチスだって「これは合理的区別だ」と言ってユダヤ人虐殺していたのだろうから

区別差別理論差別正当化するたけではないのか、という考えがあるからだ。

そこでこう考えよう。

つのグループに分けることで、片方のグループに損害が与えられるのは差別、両方に利益があるのが区別だ。

ね、簡単でしょ。

まあ実際に利益を感じられるかは個々によるので簡単ではない。

女性専用車両メリットを感じる男性もいれば、デメリットを感じる男性もいるだろう。

そこはしっかりと議論をして意見をまとめていただきたい。

  • 双方に利益がなければダメ、では弱者の人権は守れないよ。

  • 「差別ではない区別だ!」 「区別じゃなくて差別だろ!」 みたいなのはどっちも濫用されてグダグダになってる感ある。

    • どっちかって言うと区別っていうのは価値中立的なのでどちらのグループにも利益があるとかじゃなくて(みかんとりんごを区別するのは人間には利益があるがみかんやりんごには利益...

  • 辞書の定義では区別と差別の違いは「それにいわれ(理由)がある物が区別、そうでないものが差別」となっている。簡単な話だ 啓蒙されている言葉はどれも殆どが、それを行った事に...

    • へー、なんて辞書?

      • これ、昔は辞書を引くと「差別:いわれの無い区別」っていう風にでていたんだけど、人権団体によって「差別を区別として正当化する恐れがある」って圧力を受けて、いつの頃からか...

        • だから、なんて辞書?

          • といって、具体的なURLが出ると早速抗議を送って抹消しにかかる、人権団体の地道な努力

            • 抹消もクソも古い版の辞書をこの世から抹消とかできないよ

              • 差別に関しては、人権団体はキャッシュを消去させるくらい平気でやるので、どこかの辞書が意図的に変更せずに残しておくとか、P2Pネットワークに循環させるようにでもしない限り、...

                • いや新しい辞書から削除されたとしても「昔の版の辞書」はずっと残り続けるし、図書館とか行けば読めるし保存してるところもあるからね いくら人権を盾にしても焚書はさすがにでき...

        • どの辞書の何版にどう載ってたの? 昔の版も図書館とかで見られるけど

        • 興味があって差別の意味の遷移を調べると、広辞苑の第三版までは「差をつけて取り扱う事」としかなくて、第4版からそれに「正当な理由無く劣った物として不当に扱う事」って文面...

    • 女性であるあなたは弊社の男性社員の誰よりも腕力に劣るし生理もあるし妊娠すれば休まざるを得ないという客観的ないわれ(理由)があるのでその点において劣った扱いを受けるのは...

      • 男性社員の誰よりも腕力に劣るし生理もあるし妊娠すれば休まざるを得ないという客観的な理由があるけども女を男と同等に扱わなければいけない って、西洋文明に毒された奴以外だと...

        • 腕力関係ない仕事ならその理由は関係ないよな

          • 「腕力」という点だけ無関係になるね ほかは?

            • 逆に、女性に担当してもらうことで好感度上がる仕事はどうなるの? 受付やら銀行窓口、レストランのウェイトレスとかさ

              • だから女はそういう仕事にだけついとけばいいって話

                • 若い美女限定じゃん。若い子減ってるからペッパー君とaiboでよくね?

                  • うん、若い美女がそういう仕事につけばいい で、容姿関係ない仕事で男と女を同等に扱う合理的な理由ってあるのかなあ マジで疑問

                    • つまり接客には女性というだけでプラス査定が付くということで 普通の職場であっても、マイナス面とプラス面でノーカン 男はむさくるしくて見苦しいしくさいからできるだけ見たくな...

                    • 日本では同等に扱われてないので、その疑問さえ疑問です。 まぁ同等なのは公務員の皆様くらいかなぁ。

                    • 女性の身体的特徴は本人に責任のあることではないので、それを根拠に不利益を与えるのは人権問題です。 積極的格差是正措置を認めないというなら病気になったと自己責任として収め...

                • そうじゃなくて、 仕事についての評価がプラス査定付くだろって話

                  • じゃあ妊娠などのリスクをマイナス査定つけてもいいって話?

              • 女性が担当した方が利益が上がる分野は女性の方が評価されたりそもそも女性しかいなかったりするよ

              • 美少女がスーパーからいなくなった。 買物のやる気が下がった。 もしかしたら美人だったので、他の店員や客からのセクハラが酷かったのかもしれない。 男は女性店員にセクハラをし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん