2018-05-17

anond:20180516172527

なるほど、クレカ手数料ひとつとっても、ローカル商業ルール文化的な違いに影響されてるんだろね。

そう考えると、日本キャッシュレスが進行しないのも、色々な日本ローカルルールの影響なんだろね。

例えば、上にかいたみたいに日本は、グローバルトップクラスに高い決済手数料からお店側としては、なるべくカード決済を受け付けたくない。1000万売ったら、30〜40万弱も手数料抜かれるって、俺の給料やんけ。

他にも、日本現金への信用が高いってのとか、ユーザーサイドの問題でいえば高齢者が多くてカードに慣れないってのもキャッシュレスが進まない理由だよね。

まぁ、みなさん、お店では出来るだけ現金で払っておくれ。それがお店の応援に繋がるぜよ!

記事への反応 -
  • squareっていうカード決済のAPIを確認してたら、国別の手数料が載ってた。 詳しく知りたい人は文末のURLを見てもらうとして、日本だけ圧倒的に手数料が高い!JCBなんて、オーストラリア...

    • いろいろ調べたら、アメリカでも高還元率のクレカはあるみたい。 そうすると、日本の手数料が高い理由がよくわからない。カード発行会社へのコミッションがこぞって高いのか…。 ...

      • アメリカ人はリボ払いが多いって話を聞いたことあるから、それで儲けてるのかも。 あと、クレカの不正使用は、日本はクレカ会社が補償するけど、アメリカは使われた店舗が補償して...

        • なるほど、クレカの手数料ひとつとっても、ローカルな商業ルールや文化的な違いに影響されてるんだろね。 そう考えると、日本でキャッシュレスが進行しないのも、色々な日本のロー...

    • でも、このクレカのポイント還元競争は、ゲーム理論的に終わらせるのがむずいので、日本では永久に事業者側が負担し続けるのだと思う。

      • リボで利益が出ていれば下げられるのでは? 海外の手数料が低いのってそういうとこでしょ

        • 海外ではそんなにリボ払いが普及してんの?

        • そうなのか!? リボ払い率の差って、どのくらいあるんだろ。 そうだとしたら、海外でも、クレカのポイント還元は、日本と同じように1%とかあるのかな?

          • あるよ。 "Intro APR"といって1年くらいは利息無料だったりするけど、まぁ...わかるよね。

    • LINEカードが2%還元とかやってたけど、少なくともJCBでは、カード発行会社に、半分以上のマージンを渡してるってことか。 発行会社に対して、凄く立場が弱いんだろうな、JCBは。

    • 昔はそれが6~7%だったので、今ではずいぶん下がった印象があります。 カード会社にとって利益の源泉となるので、安易に下げられないのでしょう。

    • GMSなんて利益率ほぼ0%だからな、マシなSMでも数% ヨーカドーならセブン、イオンなら住宅ローンでの儲けがなかったらやってけないし それ以外ならCGCグループあたりでCoGCa導入が精一杯...

      • 小売の利益率の低さはヤバイですよね。 キャッシュレスが進まないと文句垂れてる人には、この立場もわかって欲しい。

    • あーなるほど。近所のスーパーで買い物するとき現金だとポイント付くけど、suicaや電子マネーは付きませんってなってるのはそういうことか。

      • ていうか、現金あるなら現金で払えやって、強く思う。 クレカ会社の規約で、カード決済に手数料を取るのは違反になるから、そのスーパーはクレカにはポイントを与えないっていうの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん