2018-03-20

適性診断テスト

なんかちょくちょく問題意図が透けてるのが多い気がする

  1. 「一度もウソをついたことがない」系(一度も/絶対/常に/必ず などのキーワード)
    • これに平気で「はい」と答える人は嘘つき/体面を取り繕っている/軽薄、という評価が出るはず
  2. 一見ネガティブな内容で「~なことがある」
    • 1の対偶なので、おそらく意図も同様。いいえと答えると「絶対/常に~なことはしない」と答えたことになる。
  3. 文面を変えているけど論理的意味がほぼ同一の設問
    • 聞かれるたびに答えが変わっていると、いい加減/気分の変化が大きい、という評価が出そう

 

「さっき全く同じ質問したやん」とか「妙に絶対/常に系の質問多いな」とか思われると

嘘つきな人でも絶対/常に系は警戒するし、気分の変化が激しい人でも意識して同じ質問には同じ答え返すよね

 

もうちょっと巧妙に隠してわからなくして

  • それ、わざとやで。 何十問も答えさせて、言葉をちょっと変えて聞いて変えたところで反応が違うかどうか、みたいなところも計算に反映させる。 そもそも100%整合性の取れた答えを答...

    • 同じ質問を複数回して回答のバラツキを調べておいて、本命の質問の答えの信頼性を推定してるってこと?

    • 「こんな質問、普通なら絶対こう答えるだろう」みたいなのは、回答者がまじめに回答してるかチェックするためにいれてるって説もみたことあるな。

    • あんま関係ないけど、就活クイズで「毎日新聞を読んでいるか」という設問にYESで答えると嘘つきと解釈されるという話を聞いた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん