最近は緊急通報でも外国人向けに通訳とか、都内だと英語の話せる人が消防指令にいるけど
慌ててると、外国人は「119」じゃなくて母国の消防番号をダイヤルしちゃうよね、と思ったの
調べてみたら
携帯端末からだと、緊急通報の場合は一般回線とは別の専用の緊急ネットワークに繋がるらしい
例えば、日本だとSIMに「119」が救急消防と登録されているので「119」で消防指令に繋がる
中国から来た人が中国のSIMでローミングして使うと「120」でも消防に繋がるけど
日本でSIMを買って使うと「120」は登録されてないので、どこにも繋がらない
http://www.ttc.or.jp/files/1014/2664/1654/SR-0067v1.pdf
ITUが「112」や「911」を緊急通報番号として推奨しているので将来的には統一されるのかな
追記
神戸・横浜なら120、名古屋・浜松・五反田なら193、蕨なら112も 国際化やおもてなしといった大義名分はともかく、この電話転送だけでも救われる命があると思う
貴重な三桁番号を常識が共有できない人のために食いつぶせというのか
最近は緊急通報でも外国人向けに通訳とか、都内だと英語の話せる人が消防指令にいるけど 慌ててると、外国人は「119」じゃなくて母国の消防番号をダイヤルしちゃうよね、と思ったの ...
群馬が抜けてるような。っていうか五反田にブラジル人多いのか・・・
911でも緊急通報に繋がるよ。 以前、救急車を呼ぼうとした際、気が動転して、たった3桁の番号が思い出せない。 何とか救急車を呼ぶ事に成功したんだか、後日、電話の発信履歴を見る...
ぅお!ほんとだ!112もいける(←自粛しろ)
NET119っていうアプリはあるんだけどな ちょっと違うか