「キネマ旬報」新編集長に青木眞弥氏 100周年に向けデジタル対応&紙面刷新 - 文化通信.com
清水 キネ旬の雑誌事業は、単独として長らく実質的な赤字なのですが、以前は(ビデオソフト業界誌の)ビデオインサイダーの業績が良く、キネ旬の赤字をカバーしてきました。ところが、昨今ビデオグラムのマーケットが大幅に縮小し、ビデオインサイダーも収益を落としています。そこで、キネ旬の雑誌事業も単行本事業やデジタル事業と連携することで、事業としてしっかりと成立させることを考えています。最近は経費削減や、単行本の管理会計の強化によって、だいぶ収益が改善してきています。また、キネ旬もこの2年間は部数が微増しており、根強いニーズを感じています。ようやく単独で何とかやれるようになってきたかなという状況になったので、100周年に向けて、投資を拡大しようという考えです。
よかったね。
「この世界の片隅に」はわざわざ映画館で観る理由がない。映画館で観る人はとにかく褒めたいアーリーアダプターと話題に乗っかりたいブロガーさんだけである。 いずれYoutubeかAmazonビ...
映画や作品をdisる気は毛頭なかったしありがちな話題なのでスルーだろうなと思って投稿したらやたら盛り上がったので続きを。 よくわからないけど、対立軸みたいなのを感じたのかな...
「キネマ旬報」新編集長に青木眞弥氏 100周年に向けデジタル対応&紙面刷新 - 文化通信.com 清水 キネ旬の雑誌事業は、単独として長らく実質的な赤字なのですが、以前は(ビデオソ...
元増田「キネマ旬報は廃刊しないよとデータで示した方ありがとう。ただ、ブクマコメント欄やトラバなどを読んでるとやはりある種、廃刊する予感は否めない。そう感じる人も多いの...
芸術としての映画が興隆したことなんざ有史以来いちども無かったろうが
「君の名は。」は音響が命だから映画館で見ないと 価値がないよ。
どこをどうみれば衰退って言えるんだよ根拠を示せ http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160202-21.gif
この世界の片隅には、ゆったりとして映画で見るまでもないと思うような日常シーンからのリアルに耳をつんざくような空襲の音響がすごいんだよ 同じシーンをTVでちらっとやってたけ...
「マッドマックス」と「この世界の片隅に」は爆音大音響で見ないと意味がない。破片で死ぬわ、みたいな説得力があった。劇場でイスに2時間固定されて場面展開の速さに引きずられる...
新海アニメは製作からして光源を持ったディスプレイモニターで作られており、ディスプレイの進化がそのまま映像の仕上がりになっている。 8Kディスプレイで「君の名は。」を観た...
野球観戦と映画は時代に取り残されている感じはあるな。 大衆が揃ってみんな同じコンテンツを消費する時代はもう過ぎてしまっているのに、形態として残り続けただけ。 今は同じ方向...
映画館以外のキャラメルポップコーンは全然美味しくないから映画館は必要。
似たような時期に上映してた君の名は。と聲の形は劇場で見てよかったと思ったけど、この世界の片隅には家のテレビで見ても大して印象変わんないだろうなと思った。というか好きな...
映画館行く行かない論争ってなんではてなで人気なの? こんなの無視すりゃいいのに、毎度盛り上がってるよね。
「この世界の片隅に」はね 8月6日のアノ瞬間に劇場全員が息をのむ空気が好き
そうだね。 マイケルジャクソンの「This is it」も 観客の一体感がすごかった。 映画館ならでは。 DVD借りてまで見たいものはない。返すのが面倒。 延滞金とか。 家で...
おもしろい映画をなるべく早く見たい、というのはごくごく当然の欲求だろう。 明日にはなにかの理不尽で死ぬかもしれないのに、未来なんか知ったことか。 俺は今を生きたいんだ。
要するに映画館に行かない人間にとって映画はそこまでの面白さを提供できてないってことだねw
なるほど、わかります……。 まぁ、映画でエッチなシーンが出てきてムラムラしても、映画館ではね。