2016-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20160122233449

増田マイノリティ同性愛者等)なのかもしれない。

法に触れてないのに村社会倫理観によってその生き方非難され、生き難さを感じてるのかもしれない。

から多数派人間倫理の名のもとに少数派を私刑にかけることを止めて欲しいのかもしれない。

倫理罰則はないん」だから


少数派は少数派で勝手に生きることを認めて欲しい、私刑にかけるくらいなら放っておいて欲しい、と願ってるんだ。

多様性を認めるってそういうことじゃないか。

認めるっていうのは相手理解するっていうのとは違うんだ。

全く理解できないけどとりあえずこっちに迷惑かけないんで放置しておこう、という程度でいいんだ。

それだけで生きられる人がぐんと増えるんだ。

「実際さ、法に触れてなければ何をしたって」いいじゃないか。


言葉足らずだったかもしれないけど、増田はこんな感じのことを言いたかったんだ、きっとね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん