2015-09-18

相手の気持ちを考えるために必要なこと

よくもし自分がそうされたらどう思うか考えろ、って言われるじゃないですか。

あれ、半分当たってるけど半分は間違ってると思う。

だって、人の感じ方はたまにびっくりするほど違ってることがある。

相手からレスが返らなくなった時の発想が友人と自分真逆だった。

友人は「返事があるまで繰り返しこちらからメッセージを送る」。

なぜなら「話したいことは友だちなら何でも話すべきだから」。

「相手からの返信を待っていたのでは話す話題が限られてしまうから」。

「たくさん送った自分の話のうち、返事ができるものだけ返してくれればいい、返せないものスルーすればいい」。

自分はそうしてほしいと思うし、そうする」。

…私は、返事がないなら、迷惑だろうから会話はやめる。時間を置くと考えるので、あまりに違う友人の発想に驚いた。

その友人は別の友人から連絡が返ってこなくなったんだそう。

話を聞くと、どうも距離を取られているようにしか思えず…

けれど友人には理解もできないようだった。

相手の気持ちを考えるためには、自分気持ち類推するだけでは片手落ちだと思った出来事

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん