2015-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20150902134754

"真実"を明らかにした所で、叩いている人間の期待に沿った内容でなければ「まだ保身に走っている、まだ何か隠している」と言われるのが関の山

今回ネットイナゴ中傷に耐えられなくなったと言っているが、本当にネットイナゴが行われていたのか、実体存在しない「ネット民」を適当悪者にして幕引きしようとしてないか? という疑問はさておくとしても、常識的に言って2ちゃんねらーに本気でタカられたら大概の人間ノイローゼになる。まして最近2ちゃんねらーは「自宅でできる効率のよい嫌がらせの仕方」というものを心得ているので尚悪い。

そんな事情無視して彼らは高々と宣言するんだろう。「取り下げたということは疾しいものがあったということだ、本当にやっていないのなら堂々としていればいいだろう。つまりパクリ確定」と。

物理的でないだけの殴り合いで相手を叩き伏せれば持論が通ったとするとか、珍走団かよ。

記事への反応 -
  • Twitterで「ネット上では殺す勢いで叩くのはいかがなものか」的なのが流れてくるんだけど微妙な気持ちになる。 確かに事象によっては叩きすぎなこと多いし、言わんとしていることは理...

    • "真実"を明らかにした所で、叩いている人間の期待に沿った内容でなければ「まだ保身に走っている、まだ何か隠している」と言われるのが関の山。 今回ネットイナゴの中傷に耐えられ...

    • よく分からないなら大人しくしててくださーい

    • 許せない、という感情を持ってれば何してればいい、とはならないからなぁ。 そのために刑法やらなんやらあるんであって。その理屈だと被害者は加害者を殺しても良い、てことになる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん