2015-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20150704215902

>それなら、最初に大雑把に投げて、後からダメ出ししまくる方が楽じゃねーの?

その通り。

組むとき仕様書記載されてる通りの順序で作るわけじゃない。

書かれてるものを全体として眺めて、そこからプログラムの大まかな流れを作り実装を進め、細部の仕様書記載はその部分を作りこむ時に初めて参照する。

から、全体的なザックリ仕様を先に投げといて、後で項目仕様だとかエラー仕様だとかの詳細を追加する、で十分。

そういう進め方をして怒られるというのでもなければ、「最初に大雑把に投げて」を1度やってみたらいいと思う。

大事なのは仕様実装者に理解やすく・誤解なく伝えることであって、それが仕様書だけで完結するものでもないと自分は思う。

設計である増田と、プログラムを組む実装者とは位置的に離れているのか・率直なコミュニケーションが難しいのか(オフショア等)、

どういった形態仕事をしているのかは知らないけど。

記事への反応 -
  • だって、細かく書けば書くほど全部読まないんだもん。 その通りに作って寄越さないじゃん。意味無いじゃん。   画面設計書いて、そこに表示する項目と入力項目を細かく表に書いて...

    • >それなら、最初に大雑把に投げて、後からダメ出ししまくる方が楽じゃねーの? その通り。 組むときは仕様書に記載されてる通りの順序で作るわけじゃない。 書かれてるものを全体...

    • よほどあほなプログラマーじゃない限り、大ざっぱに書いても要点が把握できるならば「こういうことでしょ?」的な実装をしてくれる。 「詳細ないと実装できないよーん」とか言われ...

    • プログラマとマネジメント屋、コンサル屋ははてな界隈でよく見かけるけど 仕様書屋はあまり見かけないので、珍しいものを見たという気分

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん