2015-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20150201165214

「払える金あるなら~」については俺は何らかの形の資産課税派ね。ただテクニカルな部分について良く知らないので、単純な制度でうまくいかないんだという話があるなら傾聴する。

で、ここでの話題は、「A社が2億提示しました、B社が3億提示しました、どっちに行きますか」って話じゃないんだよ。もうある程度資産やら技能があって、しんどい思いしなくても人生の残り暮らしていけるような人に、もう一度命削るような場所に来てくださいって説得するための話でさ。(うーん、この点ではやっぱりイチローの例はまずかったかな。)

まあ、貨幣による報酬しか提示できない、っていうのが限界なのかもね。「自分会社」ならそれが育つこと自体報酬なんで金はそんなにいらんて人もいるだろうし。

記事への反応 -
  • その理屈は成り立たないんだな。イチローが年俸2億って言われて、「試合に出るの1/10にして2000万でいいです」って契約ができると思うかい。 これは、言葉の一面性だけをとらえて...

    • イチローはわかりやすいかと思って出したんだが、特殊過ぎたか。ではCEOの例はどうだい。 金持ちが金を集めるやり方は色々あって、一族に蓄積された富に乗っかってのほほんとしてい...

      • なら人材に投資して、良い人材を多く育成して将来の利益の拡大を目指せばいいと思うよ。 会社なら会社の利益追求が目的なはずだから、 そんな無理して個人が多くの報酬を得る理由は...

        • どういう人材を見つけてきてどのように投資するか、それを決める人が必要でしょ。大きな会社ならそれが一つの部署になってるかもしれないけれど、最終的に大きな方向性を決める権...

          • 払える金あるなら払えばいいでしょ。 他も同じ税率で報酬提示してくるんだから、報酬の競争としては現状となにもかわらないでしょ。

            • 「払える金あるなら~」については俺は何らかの形の資産課税派ね。ただテクニカルな部分について良く知らないので、単純な制度でうまくいかないんだという話があるなら傾聴する。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん