2014-09-04

舐められないようにするけど怒らないようにもする?

自分はよく悪口を言われる。悪口というか、当てつけ。

自分が好きなもの、やっている行動について「それの何がいいんだ」とか「それ全然興味ない」とか、聞いてもいないのに言われる。

最初は相手が構ってちゃんなのかと思ってたんだけど、どうも自分以外の人には言ってなかったので、これは好きな物disるフリして自分disりたいんだなと思った次第。

年上だしちょっと無視する事ができない人だったので適当にそうなんですかーと返事してたんだけど、どんどんエスカレートしてきて、

一挙手一投足文句付けてくるようになったからさすがに耐え切れなくなっていい加減にしろと言ったら、今まで自分が言ってきた事を棚に上げて「ひどいこと言われた」とキレられた。

今では縁も切れてせいせいしているんだけど、その時に共通の知り合いをごっそり失った。

東京に来てようやくできた知り合いだったのでちょっとダメージ大きい。

しかもこれで見事「敵対勢力」になってしまったのか、今度はその共通の知人だった人から当てつけされ始めた。

無視決め込んだら止んだけど。

こいつなら文句言ってもいいと思われてたんだろうな。

小学生の頃大人しかたかしょっちゅう舐められてた。

で、中学生から怒りが沸いてきてしっかり怒るようになったんだけど、怒ってもなお人を遠ざける。

明確に当てつけしてこない人も、明らかに遠巻きにされてるのが分かる。別に今までもそこまで仲良かったわけじゃないがこうなると寂しい。

舐められず、怒らないようにするとか無理ゲー過ぎる。

あと強い物に巻かれたがらない友達欲しい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん