2014-08-19

Windows更新プログラムの削除をちょっと楽にやる

http://news.mynavi.jp/news/2014/08/18/157/

「予防的処置のため、更新プログラムアンインストールすることを推奨する」

↑これ見て、こんなん手動でやってられっか!って思ったんだけど、

PowerShellでやるとちょっと楽できた。ちょっとだけど。

会社でも同じことやると思うから作業メモ書いたんで、晒しとく。

 

1. ↓を見ながらPowerShellスクリプトの実行ポリシーを変更。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1023ps1sec/ps1sec.html

 

2. PowerShell用のモジュールフォルダを作る。パスは C:\Users\<ユーザー名>\Documents\WindowsPowerShell\Modules

以下、コピペコマンド

mkdir $env:USERPROFILE\Documents\WindowsPowerShell\Modules\UninstallHotFix

 

3. ↓から、UninstallHotfix.zipダウンロード

http://gallery.technet.microsoft.com/scriptcenter/Uninstall-security-update-76f2dcb7

 

4. zip内の「UninstallHotFix」を2.で作ったフォルダ内にコピー

 

5. ↓の4行をコピーして、 C:\Temp\list.txt とかにでも保存。

KB2982791

KB2970228

KB2975719

KB2975331

 

6. ↓のコマンドを実行。

Uninstall-OSCHotfix -ListPath C:\Temp\list.txt

 

↑見ても全然分かんないよって人いたらごめんね。まぁ増田見てるくらいの人なら大丈夫だよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん