2014-08-05

どっちがおかしいのか。。。

会社にいるAさんの話をしている事が理解出来ない事が度々ある。

日本語で話をしていても、英語で話をしていても理解出来ない。

普通の状態だと言いたい事は大抵わかるんだけど、

トラブルが大好きで、トラブルあるとテンション上がってしまうようで、

そうすると、1分前に言った事と真逆の事を話すので、

どうしていいか分からない。

出来るだけテンションが上がり過ぎないように注意して、

普段は放っておくんだけど、客先相手だと

悠長に彼のペースで、彼のしたい事を優先で出来ないこともある。

仕事専門職で知識もあるんだけれど、

人が変わったように、、、

もしや多重人格かと思うくらい内容や態度が変わる。

一緒に仕事していたら、こっちの頭が変なのかと自分で良く分からなくなる。

私との相性が悪いのかと思いきや、そうでも無く、

周りの人もあの人はおかしいとは言われている。

担当を変えてもらう事は、人数的に無理そう。

やはり、このまただと頭がおかしくなりそうなんで辞めるとでも会社に言ってみようか。

社会人20年もしてきて、紆余曲折派遣だったりでやっと何社か経由して正社員になれたんだけど、

自分の頭がおかしくなりそうな職場にいるのは良くないよなぁ。

せっかく好きな業界仕事にありつけたのに。

あたまおかしくなりそうだったんで吐き出してみました。

正社員で働くのに、何処まで我慢して耐えるのが普通か分からなくて、

つい吐き出してしまいました。

お目汚し失礼しました。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん