2014-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20140712095831

まず大前提として、ああいう事言い出す人の脳内では

って事になっている、ってのがあるんだよ。

勿論現実ではそうとは限らないけれど、その現実は敢えて無視しているのか素で分からないのか知らんが存在しない事にされている。

んでたまーに公式側が同人やめてね的な事を言い出すと何故か公式側が「同人作家大事にしない悪徳企業」扱いされる。

それでも昔は「同人なんて所詮アングラ、コソコソやるもんだ。万が一公式様に駄目だし食らったら土下座謝罪の上に速攻で辞めるべき」

って共通認識があったんだけどね。

(それ故に「アングラ自分コイイ」な中二病的な風潮もあったけど)

いつからああなっちゃったんだか。

記事への反応 -
  • 同人の規制について、どうも同人をやらないのでわからない 黙認はできるけど一律ライセンス制にできないのもよくわからんなあ 漫画文化発展のためというのもよくわからん ヴィトン...

    • まず大前提として、ああいう事言い出す人の脳内では 公式側も二次同人を歓迎している 二次同人のお蔭で売り上げが上がっている って事になっている、ってのがあるんだよ。 勿論現...

    • もともとずーっとグレーで来てる業界だしね。 未だによく分からない状況が続いてはいる。

    • 黙認の場合、コンテンツホルダー側にはコストが掛からない。 一律ライセンス制にすると、ライセンス業務自体にかなりコストが掛かってしまう。

    • コピー品じゃないのよ その比較だと海賊版に相当

    • 漫画家のアシスタントが同人出していたりして、 その同人収入があるが故に、アシスタントを安く雇える。 みたいな、ややこしい構造もあったりね。。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん